まるごと青森

日本一!白くて黒い三沢のゴボウ1

日本一!白くて黒い三沢のゴボウ

特産品・お土産 | 2006-12-21 16:11

りんご、ニンニク、ナガイモの影に隠れがちですが、
青森県は作付面積、出荷量とも全国一位を誇る「日本一のゴボウ産地」です。
とりわけ栽培が盛んなのは三沢市周辺。生産者達の意気込みがこんな看板になっています。

日本一!白くて黒い三沢のゴボウ

ゴボウは、桜鍋やせんべい汁など温かい地元料理に欠かせない野菜ですが、
原産地と考えられているヨーロッパではなんと雑草扱い。
野菜として扱っているのは、日本と韓国、台湾の一部だけなんだそうです。
日本に渡来したのは縄文時代で、もともとは存在しなかったといいますから、何とも不思議ですね。

三沢地域は夏場に「偏東風(ヤマセ)」と呼ばれる冷たい風が吹きつける冷害の常襲地帯。
このため、天候の影響をより受けやすい果菜類より、天候に左右されにくい「根菜類」の栽培が適しています。一般的に考えれば作物に不利な気象条件ですが、冷涼な気候を好むゴボウにとってはうってつけなのでしょう。
また、ここ一帯は、「ローム質火山灰」という砂と微粒土及び粘土が混合した土壌が堆積し、表層には腐植に富む黒ボク土が分布しています。石ころのないこの層の深さは約50㎝、深いところでは1mに達するところも。だから、ゴボウをはじめとする根菜類の栽培にはとっても適しているのです。実際、この地域では、ナガイモ、ニンニク、ニンジンなどの栽培も盛んで、ゴボウはその輪作作物としても重要な役割を担っているんですよ。

日本一!白くて黒い三沢のゴボウ1

ゴボウの種類は、局地的で生産量が少ない「短根種」と現在主流となっている「長根種」に大別されます。青森県で栽培されている品種はほとんどが長根種の”柳川理想”。尻部まで肉付きが良く、ひげ根が少ない優良品種で人気が高いのだそうです。

知ってほしいのはここから先。三沢のゴボウは、同じ「柳川理想」でも、色が白くキレイで香りが良く、繊維質が残らないやわらかさで他産地を圧倒しているのだそうです。ゴボウの収穫は8月から12月中旬。JAの施設で選別されたあと、鮮度を保つため、真っ黒な土付きのまま全国に出荷されていきます。本当は色白できれいなのですから、ちょっと「童話みにくいアヒルの子」のようですね。

地元の方から聞いたお手軽メニューは「ゴボウチップス」。ピーラーなどでうすく削ったゴボウを水でさっと洗い、ポリ袋の中で市販の唐揚げ粉をまぶし、中火の油でゆっくり揚げるだけ。

日本一!白くて黒い三沢のゴボウ2

これなら私にもできるかな。
by 義人

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム

月別記事一覧

月別一覧ページへ