まるごと青森

あぁ、幻の八甲田牛

あぁ、幻の八甲田牛

特産品・お土産 | 2007-07-23 07:57

先週のある日、酸ヶ湯に行ってきました。
人に会うためだったのですが、
思いがけず素敵な”ご馳走”にも出会ってしまいました。

筍おでん?山菜そば?そばまんじゅう?ごへーいもち?
いえいえ、出会ったのはこちら!「八甲田牛焼」です。

あぁ、幻の八甲田牛

(↑実物は、写真の見た名以上にとってもおいしかったんですよ!)

八甲田牛(はっこうだぎゅう)とは八甲田山麓で飼養された日本短角牛(日本短角種)のこと。
日本短角牛とは、北東北在来の「南部牛」に世界三大肉用種のひとつ「ショートホーン」を交配して育成した牛で、サシ(霜降り)は入りませんが、飼いやすく肉質も優れているため、青森県でもずーっと前から飼育されてきました。

maboroshinohattukoudagyu2

(↑注文すると目の前で焼いてくれます。焼く前の八甲田牛も撮らせていただきました。)

しかし、全国統一の市場規格が”サシ”の多さを基準にしているため、農家はサシが入りにくい日本短角牛より、サシが入りやすくて高く売れる黒毛和種を飼育するようになります。さらに牛肉の輸入自由化で価格が急落。ピーク時に年間出荷頭数200頭を超えていた八甲田牛は、2006年はわずか4頭まで激減し、市内の店頭から姿を消してしまったのです。

その超レアな「八甲田牛」が、なんと酸ヶ湯温泉の売店で販売されていたのですから、食べないわけにはいきません。
塩・コショウに隠し味の赤ワインを加え、さっと焦げ目がつくほどに焼き上げられた八甲田牛は、黒毛和牛のような脂はなくとも、肉汁たっぷりでとってもジューシー。脂の味に惑わされない赤肉そのものの美味さを味わうことができました。実は、うま味成分であるアミノ酸は、黒毛和種より日本短角牛に多く含まれることがわかっているのだそうです。

maboroshinohattukoudagyu3

(↑ごへいもちの「へ」と「い」の間を伸ばしているのが気になります。ヘイヘーイ!バッチ来ーいっ!って感じでしょうか。笑)

香ばしさもたまらない焼きたての「八甲田牛焼」は1パック100グラムで500円。
この100グラムは予想以上のボリュームでかなり食べ応えがありましたよ~。

日本短角牛は、体が丈夫で病気にも強く、母牛は子育てが上手なので放牧に非常に適しているといいます。夏は広大な放牧地で伸び伸びと過ごし、冬は農家の畜舎で愛情いっぱいに育てられる日本短角牛の出荷頭数は、県全体で見ても決して多くありません。

maboroshinohattukoudagyu4

サシの多少だけでは計れない「日本短角牛」のすばらしさが広く評価されるようになることを祈ります。がんばれ日本短角牛!がんばれ八甲田牛!!
by 義人

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ