いよいよ「つゆやきそば」もカップ麺で登場なのですね。黒石の食堂も活気づいているらしく、つゆやきそばを扱うお店は20店舗を越えているそうです。(黒石やきそばを食べられるお店は70店舗以上だとか・・)まだまだ増え続ける「つゆやきそば」のお店。今日も行ってみましょう!
今回訪問したのは「味のこづち」さんです。弘南鉄道黒石駅から徒歩3~4分くらい、ユニバースさんの向かいあたりにお店があり、朝の10時から営業されているそうです。
こちらでは、つゆなしタイプ「やきそば」と「つゆやきそば」を楽しむことが出来ます、もちろん食堂なので他のメニューも豊富です。
さてさて早速「つゆやきそば」を注文。なんと注文を受けてから平太麺を茹で、それからやきそばを炒めます。つゆはラーメンに使っているスープを使用していて、これは鶏ガラ・豚骨・野菜などなどでダシをとっているそうです。さあ、炒めあがったやきそばにスープが注がれ、天かす・ゆで卵がのっかって完成!!です。
さあ食べようと思いきや、実はこの時お客様をお連れしていて、この「つゆやきそば」バシバシ写真を撮ってくれるじゃありませんか!つゆやきそばに関心を持ってくれて写真を撮ってくれるのは嬉しいなーと思いつつ・・・「麺がノビルよ・・・(泣)」と。5~6分後、撮影が終了して食べて驚いたのですが・・・麺がですね、伸びてないんですよ。平太麺ということもあるんですが、とっても美味しくいただけたんです。まあ出来たてはもっと美味しいのでしょうが。
そしてこのスープ!お店のお母さんいわく、あまりこだわり持ってないような言い方だったので、どうかな~と思っていたのですが、これが良い感じでソース味とマッチしている訳ですよ。。。なんか、やきそばとスープが優しく絡み合っているというか・・・お母さんの丁寧な作りを見ていたせいかもしれませんが、優しい感じの味わいだったんです。またしても完つゆ(つゆまで全部飲む)です。
出来上がるまでに多少時間はかかりますが丁寧な作りで、更に小鉢と漬け物がついて550円。大満足の一杯、ごちそうさまでした。
byノブchan
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。