まるごと青森

太宰治生誕101年

太宰治生誕101年記念トーク&朗読会、そして三鷹での太宰

青森の人 | 2010-06-15 10:50

昨年は太宰治生誕100年ということで、県内も盛り上がり、劇場でも太宰作品がバンバン上映されていましたよね。
そして今年は、ひっそりと・・・ではなく、まだまだ熱いんですよ、太宰!!
6月19日には太宰治検定が開催されたり、太宰治生誕祭が芦野公園内で開催されたり、『生誕101年記念トーク&朗読会 太宰治・母なる津軽~メロスと故郷~in 太宰治疎開の家』が開催されたり♪
朗読会では、ギリシアを舞台にした「走れメロス」を津軽弁に翻訳した「走っけろメロス」、そして疎開の家を舞台に書かれた「故郷」の朗読が行われます。

太宰治生誕101年

写真のソファですが、「故郷」の中で「私は母の病室には帰らず、洋室のソファに黙って寝ていた。」と書かれているソファ♪
こちらの故郷の家で、想像力を膨らませながら朗読「故郷」を聴く・・・♪
きっと、ここでしか、ここだからこそのものが伝わってくること間違いなし!!
朗読会は、まだお席に余裕があるようです!!
詳しくはコチラ

そして、実は昨年のうちに密かに「三鷹」も訪れておりましたので、ちょっとだけ足跡をご紹介しま~す♪
昭和14年、30歳のときに、妻と共に三鷹へと移り住んだ太宰。
太宰はこの地で「走れメロス」、「斜陽」、「人間失格」など後に有名となる作品群を書き残しています。

三鷹駅に到着して最初に向かったのは「みたか都市観光協会」。
ここで太宰マップを購入!!

太宰治生誕101年

マップを手がかりに、そのすぐそばにある小料理屋「千草」跡へ。

太宰治生誕101年

昭和22年7月から2階を仕事部屋として使っていたお店があった場所。
太宰マップの説明を見ますと、「仕事場というより、友人、弟子、編集者との酒飲みの部屋であった」と。イメージに合いますね。

そして仕事のあとの一杯を毎日欠かさずしていた太宰。
ということで太宰家が出入りしていた伊勢元酒店の跡地に開設されている太宰治文学サロン

太宰治生誕101年

中には銀座のバー『ルパン』を再現したカウンター。

太宰治生誕101年

酒と太宰。ぴったりの組み合わせです。

太宰治・亀井勝一郎の本のレリーフを見つつ、

太宰治生誕101年

禅林寺でお墓参り。

太宰治生誕101年

今年も桜桃忌には墓前がサクランボでいっぱいになるんでしょうね。

そして、次のポイントに向かう途中に見つけたのが「旧中鉢家跡」
戦後、津軽から見たかに戻った太宰が、自宅が手狭な上に、日々の来客が多くなり、執筆に専念するために、数箇所の仕事部屋を借りていました。
ここは昼の間だけ仕事部屋として借りていた場所。
黒い風呂敷包に原稿用紙、辞書、お弁当を包んで通っていたそうです。
そしてここには「斜陽」のモデルといわれる太田静子さんが出入りしていたそうです。
また、ここで書いた作品としては「メリイクリスマス」や「ヴィヨンの妻」があります。

そして一番行きたかった場所「陸橋」に到着。

太宰治生誕101年 太宰治生誕101年

お見せはしませんが、太宰と同じポーズでも撮りましたよ♪

太宰治生誕101年

太宰はここから故郷を想っていたのでしょうか。

そして、最後は、やはり玉川上水

太宰治生誕101年

今はジャングルのような雑草の中の静かな流れですが、昔は水量も多く、流れが激しく「人喰い川」と言って恐れていたそうです。
昭和23年、6月13日、山崎富栄と共に玉川上水に入水し、この世を去った太宰。
一週間後の6月19日、早朝、遺体となって発見。生きていたら満39歳の誕生日というのも、なんだか意味があるように感じてしまいます。

その川のそばには金木産の玉鹿石が建立されていたり、「乞食学生」を刻んだレリーフがあったり、いろいろ見所満載でした。

太宰治生誕101年 太宰治生誕101年

太宰は鉄道愛好者だったのではないかといわれていて、太宰治の名で最初に書いた作品は「列車」(昭和8年)。
また、「たずねびと」(昭和21年)では、「私は妻と五歳の女の子と二歳の男の子を連れて甲府を出発し、その日のうちに上野から青森に向う急行列車に乗り込むつもりであった」とか、「人間失格」(昭和23年)では、「自分は東北の田舎に生まれましたので、汽車をはじめて見たのは、よほど大きくなってからでした」とか、作品から鉄道に対する憧れのようなものを感じます。

そんな太宰さんに教えてあげたい!!
今年、新幹線が青森まで開業しますよ~~って♪
by Kuu

生誕101年記念トーク&朗読会 太宰治・母なる津軽~メロスと故郷~in 太宰治疎開の家
日時 2010年6月19日(土)16:50-18:50
会場 太宰治疎開の家旧津島家新座敷(主催)
五所川原市金木町朝日山317-9
会費 1000円 休憩にお茶・お菓子付
定員 30名 定員になり次第締切り
申込 太宰治疎開の家『太宰屋』お問い合わせページから
電話/fax 0173-52-3063

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ