まるごと青森

『発掘された日本列島2010』開催中!!

『発掘された日本列島2010』開催中!!

イベント・まつり | 2010-08-10 08:51

今回の「ふしぎ発見!」の舞台は、青森県立郷土館!!
な~~んて、タイトルを聞いた時から、某番組のミステリーハンター気分で楽しみにしていた展覧会が青森県立郷土館でスタートしました。
日本では、年間9,000件を超える発掘調査が行われているそうで、その中から、近年、特に注目される20遺跡、約450点の出土品が集められた企画がコチラ。
謎の多い邪馬台国、卑弥呼の時代のものを中心に、アレもコレも新発見の目玉品!!

ということで、張り切って初日に出掛けてみたところ、「ヒトシ君」ではなく、マスコットキャラクター「さんまる」君がお出迎え♪(なぜかねぶたを跳ねだしたお客様にもしっかり対応!!素晴らしい!!)

『発掘された日本列島2010』開催中!!

丁度、カルフォルニア大学バークレー校のみなさんが見学されていたので、ワタシもギャラリートークに相乗り♪

まずは、正面エントランスにドドーンと展示されている約1700年前の赤土山古墳(奈良県天理市)。

『発掘された日本列島2010』開催中!!

地震により、古墳の上にあった埴輪が、地滑りで埋まっていたというもので、こんな完全な形でこのスケールで見られるなんて奇跡!!

展示室の手前には、約1600年前の池田古墳(兵庫県朝来市)の埴輪が展示。

『発掘された日本列島2010』開催中!!

水鳥の形をした埴輪は、死者の魂を運ぶ目的があったようですが、今の時代でもインテリアとして通用しちゃいそうなくらい可愛らしいフォルム♪
ちなみに、「子持ち水鳥形埴輪」の出土例としては国内最古だそうですよ。

そして、いよいよ展示室へ。

『発掘された日本列島2010』開催中!!

青森県民にとって馴染みのある縄文時代のものとしては、約3000年前の観音寺本馬遺跡(奈良県橿原市・御所市)のユーモラスな形をした土偶♪

『発掘された日本列島2010』開催中!!

普通は、土偶って多産豊穣を祈って、女性の姿を表しているものなんでしょうけど、この土偶はふくらはぎがしっかり張った形をしていいるので、男性!?
しかも、顔に開けられている穴は、耳なんですって。(目かと思っちゃいました。)

邪馬台国がテーマのひとつということで、唐古・鍵遺跡(奈良県田原本町)で過去に出土したという楼閣が描かれた土器片。

『発掘された日本列島2010』開催中!!

渦巻き状の屋根飾りなど、綺麗な状態で見ることができて、アートって感じなんですが、邪馬台国の楼閣と結び付けられて紹介されることで有名なんですって。

また大陸との門戸としての役割を果たしていたと考えられる約1900年前の三雲井原遺跡(福岡県糸島市)は、魏志倭人伝の「伊都国」の中心地と言われている遺跡。

『発掘された日本列島2010』開催中!! 『発掘された日本列島2010』開催中!!

流石は中心地、銅鏡や一万個ものガラス玉が出土されています。
小さな一連の輪にまとめられているもの(写真左上)には141コ、その下の一連のもの(写真左下)には316コってメモ表示されているのですが、それぞれ直径1ミリほどの玉に紐を通せるように更に小さな穴を空ける技術が当時既にあったんですねぇ。

ガラスのアクセサリーを付けて、鏡を見つめていたのは、どんな女性なんでしょう。うっとり♪

約1800~1700年前の纏向遺跡(奈良県桜井市)に仮面の文化があったことにもビックリ!!

『発掘された日本列島2010』開催中!!

農具の鍬を転用して作られているそうで、柄を差し込むための穴を口に見立て、鼻の穴を開け、顔料もわずかに残っているようです。

そして、第一次大戦後にドイツ人の捕虜を収容した施設「板東俘虜収容所跡」(徳島県鳴門市)も紹介されています。
全国6箇所の大規模施設のうち、当時の状況を伝える唯一の遺跡で、発掘調査により、製パン所も見つかったんだそうです。

ここで、ミステリーハンター気分で!!
『この収容所は1917年4月に新設され、1920年4月までの約3年間、約1000人の捕虜が暮らしていましたが、捕虜たちは、ここでスポーツ、音楽、文化と各方面にわたり活発に活動し、音楽会、演劇、演芸会などの催しも開催していました。こちらは、当時の木製のボーリングです。指を入れる穴がないんです。』

『発掘された日本列島2010』開催中!!

『さて、ここでクエスチョン!!
ここでは、日本で初めて、ある音楽の演奏がされているんです。さて何の曲だったのでしょうか。』
『ヒントは、青森出身の板画家、棟方志功も好んだ曲。正解は、CMの後で(ブログの最後で)。パラッパパー♪』(笑)。

ちなみに、青森県内からの新発見としては、約3000年前、縄文時代晩期の大森勝山遺跡(弘前市)がパネルで紹介。
岩木山の麓に作られたストーンサークル。
ここで縄文人は何を祈っていたんでしょうか・・・。

『発掘された日本列島2010』開催中!! 『発掘された日本列島2010』開催中!!

日本の歴史上の新発見がいっぱい詰まった展覧会、9月5日までです!!
郷土館ニュースでは展示の様子が動画でアップされています。

最後に、クイズの答え『ベートーヴェン 第九』でした♪
by ミステリーハンターKuu

発掘された日本列島2010
会期:2010.8.3(火)-9.5(日) ※8.16は休館日です。
9:00-18:00
会場:青森県立郷土館(青森市本町2-8-14 017-777-1585)
入館料:一般310円、高校・大学生150円、小中学生は無料

※地域展は三内丸山遺跡展示室で開催しています。
(青森市三内字丸山293 017-781-6078)

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドア

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ