このブログでも何回か紹介されている佐井村のぬいどう食堂に初めて行って来ました。
とにかくすごいという噂はよく聞くものの、やはり百聞は一見に如かずということで。
初耳だよ~という方のためにおさらいしますと、ぬいどう食堂は下北半島の佐井村の福浦地区、仏ヶ浦からほど近いところにあります。青森市からは車で3時間以上かかるところにあり、県内でもなかなか行けない場所です。基本的にその日採ったウニによるウニ丼やイクラ、ウニ、サーモンの歌舞伎丼が名物となっています。
この日は幸運にもシケなどには当たらず、ウニ丼を注文することができました。
さて、待つこと15分ほど。来ました、これです。
いやあ、写真では見たことがありましたが、現物を見ると笑ってしまいました。
食べても食べてもウニの層がなくならないのです。
これだけでももちろんすごいんですが、さらに小鉢と刺身と煮魚がついてました。
お味噌汁の具はマルゴというカラス貝に似たものでした。濃い味が印象的。
これで1,500円って絶句してしまいます。
なにげなく、店内を見渡したら、大先輩が書いたまるごとブログのぬいどう食堂の記事が印刷されて貼られていました。PRに活用いただき、ありがとうございます。
外観はこんな感じです。一応ラーメンもメニューにあるんですねえ。13時30分頃でかなりお昼の時間からずれてましたが、次々車が停まってましたよ。
仏ヶ浦にも立ち寄り、大満足の下北の旅となりました。正面はガイドさん曰く鷲に見えるという岩。
たしかに見えます。イーグルスファンの私は必勝祈願しておきました。人の大きさと比べるとスケール感がわかりますね。
一度は行ってみる価値があるぬいどう食堂と仏ヶ浦。是非お立ち寄りください。
なお、シケなどで提供できない日もあるようなので、電話で確認されてから行くのがおススメです。
ぬいどう食堂
佐井村大字長後字福浦川目83-1
0175-38-5865
営業時間 10:30~18:00(9月以降 ~17:00)、冬季休業
不定休
byて~お~
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。