まるごと青森

復活!在来種「南部太ねぎ」

復活!在来種「南部太ねぎ」

特産品・お土産 | 2013-12-04 16:17

東北新幹線八戸駅から車でわずか20分の場所にあるフルーツ王国南部町。
ここには以前ご紹介した杏の「八助」、ちょうど干し柿作りが始まっている
「妙丹柿」など、希少な在来種も数多く残っています。

そして、今が旬といえば、どっしりと重量感があり、太くて甘い在来種「南部太ねぎ」。

復活!在来種「南部太ねぎ」

糖度は普通のねぎの1.5倍以上です。
実は生産者はたった一人しか残っておらず、絶滅寸前でした。
唯一の生産者も町内の直売所で単なる「ねぎ」として販売していたので、
地元の人ですらその存在を知らない人が多かったそうです。
その復活に取り組んでいるのが、県立名久井農業高校の生徒たちです。

復活!在来種「南部太ねぎ」

ねぎ色の手づくりTシャツも決まってます!私も欲しい!
平成24年4月に名久井農業高校に赴任してきた先生がこのネギの存在を知り、
昭和39年に品種登録した2人の生産者のお宅に電話したものの、既に栽培しておらず、
この2人から分けてもらった生産者を人づてに聞き、
「あの人なら栽培しているかも・・・」の声をたどり探し回り、
やっとたどり着いたのが佐々木さんという方1名でした。
種を分けていただいたものの、南部太ねぎは付け根の部分に土が入りやすく、
軟らかいだけに葉の途中からぐにゃりと曲がり、見た目が悪くなってしまうなど、
栽培するにもクリアしなければならない課題がありました。

復活!在来種「南部太ねぎ」

その課題をクリアすべく、生徒さんたちは他の産地の調査などを行いながら、
試行錯誤を繰り返しています。
そして、地元の生産者にも呼びかけ、
今年から10名程度の農家さんが生産に取り組んでいます。

復活!在来種「南部太ねぎ」

地元では、「かっけ」や「せんべい汁」など鍋料理で食されていたとのことですが、
そのまま焼いて食べるのもお勧め。
生産者の方いわく、「ねぎま」ならぬ、ねぎが主役の「とりま」もいいよ!とのこと。
太いけれど、軟らかくて繊維が残らず、ねぎ嫌いな子供でも食べれるそう。
まだまだ生産量は少なく出回る量は少ないのですが、
絶やさず守っていきたい宝物です。

by o-rin

関連記事:農風キッチンYuiで味わう、「南部太ねぎ」

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ