あけましておめでとうございます。
仕事や学校が始まって憂鬱な1週目、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
正月のまったりモードから切り替えるために、刺激が欲しくなったりしませんか?
今回、わたしがおすすめするのは「ぎょうざの店 あさ利」です。
青森市内では辛くてやみつきになるラーメン店として有名ですよね。
こちらのお店の看板メニューである『ネギラーメン(850円)』はひとりラーメン向けの一品なので
Q.それはなぜか A.辛いから
常連さんや辛いラーメンを食べ慣れている方は良いのですが、
辛いラーメンの食べ方というのにはコツがあるものです。
女性だと汗によるメイク崩れや、辛さからくる鼻水をどうするか…
男性は、唇の周りが真っ赤、汗でシャツがびっしょり…
といったもろもろのことが問題になってしまう可能性があるのです。
ですので、私は「あさ利こそひとりラーメンがオススメ」とご紹介したいのです。
まずは、入店からあさ利での注文の仕方まで。
お店に入る前から、刺激的なにおいがぷーんと漂っていますが、我慢してください。
入店した際は、床が油でぬるぬるしているので、足元に気をつけてくださいね。
調理師免許も黒ずむ程の油分が漂っています。
席につくやいなや、ホールを取り仕切るマダムから「注文は?」と尋ねられます。
このとき、ネギラーメン以外を頼む場合は商品名を伝えて下さい。
ネギラーメンを頼む場合は「辛さは?」と聞かれます。
こちらのお店の辛さの段階は5段階ありますが、少々特殊な表現です。
大丈夫、スターウォーズよりは簡単です。
1:いちばん辛い
2:2分の1(半分)の辛さ
3:3分の1の辛さ
4:4分の1の辛さ
5:辛さ抜き
マダム曰く「初めての人は4くらいから」だそう。
ぜひ最初は4にチャレンジしてから、他の段階に進むことをオススメします。
注文するときは「ネギラーメンの◯」もしくは番号のみをお伝えしてください。
早ければ2~3分で、目の前に真っ赤なネギラーメンが到着するでしょう。
食欲をそそるいい香りに包まれます。※今回は3を選びました(下記写真)
目の前に広がるラー油の海。そして大量のおネギと角切りのお肉。
これがあさ利の誇るネギラーメンです。
麺のすすり方にはコツが必要です。
ふつうのラーメンのようにズルズル~、ちゅるちゅる~としようものなら、
香辛料が気管にガツーン!おまけにラー油が洋服にぴしゃーん!
世はまさに大後悔時代!!
悲劇を避けるためには、はじめはそうっとすすってみてください。
もしくは、すすらないように気をつけて、口まで運んでください。
慣れるまでは注意が必要です。
また、辛さに気を取られて、麺がのびてしまうことが多々あります。
ですので、今回は麺がおいしいうちに食べきるためのコツをお教えしましょう。
それは「麺にからみつくラー油をできるだけ落とすこと」!
まずは、麺や具材をお箸でつかみ、レンゲの中に入れるようにします。
するとラー油がレンゲに溜まっていきますよね?
そうしたら、レンゲを上記写真のようにテーブルに対して垂直にし、
お箸は具材がレンゲから落ちないように支えます。(レンゲとお箸の様子が鳥の羽ばたくさまに似ていることから、これを「白鳥の構え」といいます。※嘘です)
麺からほどよくラー油が落ちることで、食べるスピードが上がり、麺があまり伸びないうちに食べ終えることができるという仕組みです。
また、辛いネギラーメンを食べる際のオトモを準備することも大事です。
よく見かけるのは「ライス」や「チャーハン」ですが、
私はひとりラーメンのオトモには「ぎょうざ」を推したいと思います。
…実はこちらのぎょうざは人によって好みが分かれると思います。
厚めの皮の中には、フワフワのタネが入っています。
フワフワかつアッサリ系のお味なので、物足りないと思う方も多いでしょう。
しかし、このあっさりさがネギラーメンの辛さを中和するのにぴったりなのです!
下記の写真のようにスープにくぐらせるのもおつなものです。
注文のしかた、麺を食べる時の注意点、サイドメニューの選び方、これさえ押さえておけばひとりラーメンを堪能できます。
ネギラーメンの熱さ、スープの辛さ、たっぷりのネギの甘さ、食べごたえのあるお肉と向き合い、じっくり格闘してください。
食べ終えたあとは、次のお客さんのためにもさっとお勘定をして颯爽と店を出ましょう。冬の空気の冷たさが清々しく、空気の香りさえ甘く感じることでしょう。
刺激が欲しい時、汗をかきたい時、カロリーを気にせず何かを食べたい時。
ぜひ、あさ利に行ってみてください。
辛くて甘くてジャンキーなネギラーメンの虜になること間違いなしです。
<ぎょうざの店 あさ利>
〒030-0903 青森県青森市栄町1丁目6−8
電話:017-741-2748
時間:11:30-14:30、17:00-21:30
定休:日曜日
BY 霜月
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。