まるごと青森

twitter facebook rss
水陸両用バス

気分爽快!西目屋村の水陸両用バスで「津軽白神湖」を満喫

観光スポット 体験 | 2017-05-23 01:13

平成29年4月下旬に運行を開始したばかりの西目屋村の水陸両用バスに乗ってきました。集合場所は西目屋村の「ビーチにしめや」です。

水陸両用バス
水陸両用バス

5月上旬のこの日はいいお天気で、絶好の水陸両用バス日和!

バスの後部にはプロペラが!
バスの後部にはプロペラが!

水陸両用なだけあってバスの後部にはプロペラがついています。タイヤとプロペラのセット。おもしろい眺めです。

ワクワクしながらバスに乗り込み、いよいよ出発です!バスには窓がないので、津軽白神湖までの道中はまるでオープンカーに乗っているかのよう。そんなにスピードは出ていないと思うのですが、結構な疾走感です。

ちなみに、このバスの運転には車と船の免許が必要なんだそう。そのほかにも、ガイドさんがバスのことをいろいろ教えてくれますが、詳しくは乗ってからのお楽しみということで…。ガイドさんの楽しい話に耳を傾けているうちに、津軽白神湖(津軽ダム)に到着。

アトラクション的な入水
アトラクション的な入水

「Let’s スプラッシュ!」とみんなでかけ声をかけて入水。水に入る瞬間は、予想以上にザブーンとなって水しぶきがかかるので、まるでアトラクション気分です!楽しくて、もう一回やりたかったぐらい。

バスからの眺めは最高!
バスからの眺めは最高!

水上でもバスは安定していて、10km~12kmの自転車ぐらいのスピードでゆっくりと進んでいきます。ちなみに、水上では、陸上と違ってシートベルトをしてはいけないんだそうです。何かあったときにすぐに逃げられるように、とのことです。水上では車内を自由に移動することができるので、運転席の近くに行って前方を眺めることもできます。

車内からの眺め
車内からの眺め

左側に橋が見えてきました!橋に人がいたりなんかすると、手を振りたくなりますよね。でも決して両手を振ってはいけません。なぜなら、それはSOSのサインだから。みなさん、手を振るときは片手でしましょう。

見ごろの山桜
見ごろの山桜

この日は、ちょうど山桜が見ごろでしたが、新緑や深緑、秋の紅葉の時期もキレイだろうなと思います。みなさんもぜひ水陸両用バスをお楽しみください!

※平成29年5月28日、30日、6月1日開催の日帰りツアー(水陸両用バス乗車、グリーンパークもりのいずみのランチ、津軽ダム見学、温泉入浴など)もあります。申込みは開催日の5日前まで。詳しくは、津軽白神ツアーのHP(https://t-shirakami-travel.jimdo.com/おすすめコース/)をご覧ください。

by はっしー

津軽白神ツアー
場所<受付・のりば>
物産センター「ビーチにしめや」
青森県中津軽郡西目屋村田代神田219-1
TEL0172-85-3315
FAX0172-85-3316
時間<運行期間>
2019年4月27日(土)~10月31日(木)

運休日:毎週水曜日
毎週水曜日

その他運休:
5/14(火)、7/16(火)、8/8(木)、10/8(火) ※津軽白神湖パーク進入スロープの点検・整備の為
6/17(月)~21(金)、9/9(月)~13(金)(3カ月点検)
10/6(日) ※地元のマラソン大会(アップルマラソン)の為

<運行時間>
第1便  9:30
第2便 10:50
第3便 13:15
第4便 14:40

※上記は2019年4月18日現在の情報です。
 最新版は公式サイトをご確認ください。
料金<乗車料金>
(お一人様料金/消費税・保険料込み)
大人 (中学生以上) 2,500円
小人 (3歳~小学生) 1,500円
幼児 (2歳以下) 500円
注)幼児はお座席がありません。保護者の方の膝の上(抱っこ)になります。
Webサイト水陸両用バス/ニシメヤ・ダムレイクツアー

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂弘前弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバブナコ八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道津軽岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡青森毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこ絶景温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司津軽海峡津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ