山菜・きのこ のタグがつけられた記事一覧
青森のタケノコ 「ネマガリタケ」
特産品・お土産 |2008-06-04 23:42
数日前、JR弘前駅でバッタリ会った友人から、 それは新鮮な”タケノコ”をいただきました。 そう! 青森で「タケノコ」といえば、 ... 続きを読む
小川原湖で見つけた幻の「菱の実」
特産品・お土産 |2008-01-10 18:00
「菱(ひし)の実」ってご存じでしょうか? ある夜、いつもよくしてもらう焼鳥屋に出かけたところ、 目の前に見慣れない形の食べ物が・・・。 ... 続きを読む
時期外れですがきのこ採りのお話を一つ
特産品・お土産 |2007-12-10 19:43
かれこれ1ヶ月半ほど前のことになりますが、 市内に住むきのこ採り名人Mさんの案内できのこ採りに行ってきました。 場所は青森市月見野。霊園... 続きを読む
南郷のそばを ~三稜荘~
グルメ |2007-06-11 16:23
階上早生の香り そばどころ、八戸市南郷区。 YOSHIHITOが「源寿庵」の記事を以前書きましたが、ワタシからは「三稜荘」を。 ... 続きを読む
夏を乗り切る2! じゅんさいラーメン!?
グルメ |2006-06-05 14:53
もうすぐな~つ~ですねエ♪(また春の間違い) 温かくなってきましたね。夏と言ったら「じゅんさい」ですね(突然な結びつけ失礼します)!つがる... 続きを読む
おいしいきのこ「初雪たけ」の物語
特産品・お土産 |2006-04-17 17:04
青森で生まれたきのこをご存じでしょうか。真っ白いなめこ「初雪たけ」です。 「初雪たけ」は県の林業試験場が長い期間をかけて育成した青森県... 続きを読む
「真鱈」と「初雪たけ」で ☆雪々鍋(ゆきゆきなべ)☆
グルメ |2005-12-19 17:38
冬のあおもりには、白く輝く雪景色の津軽と燦々と輝く青空の南部地域、どちらにも外の寒さを吹き飛ばす、「湯気が沸き立つお鍋」があり、心も体もホッ... 続きを読む
津軽のかくれた名産「じゅんさい」
特産品・お土産 |2005-08-01 16:47
夏の風物詩「じゅんさい」のおいしさ大発見。 淡泊な味とのど越しが珍重されるじゅんさいは、昔は全国の沼に自生していたようですが、 今では東... 続きを読む