まるごと青森

twitter facebook rss
ちょっと贅沢な食事の時間~輝櫻庵~

ちょっと贅沢な食事の時間~輝櫻庵~

グルメ | 2005-12-09 17:33

八戸でちょっと時間にゆとりがある時、お手頃な価格で、美味しくて体に優しい、ちょっと贅沢な時間を楽しんでみませんか?

ちょっと贅沢な食事の時間~輝櫻庵~

八戸駅から車で5~6分、櫛引八幡宮のすぐ近くに農家レストラン「輝櫻庵」はあります。うっそうと茂る木立の中、軽い坂道を登ると、奥にひっそりとたたずむ建物。中に入ると最初に茶室に案内され、そこで、抹茶とお菓子が出されます。間接照明の優しい光の中で喉の渇きと疲れがすっと抜ける感じです。

kiouan2

のんびりしていると声がかかり、隣の洋間に案内されます。欧風の家具と東洋風の装飾の上品な部屋でメインの食事となります。自家製のハーブや野菜などをふんだんに使い、可能な限り自然食品を使ってで作られた料理は、驚くほど健康的で清々しく、ここを訪れた多くの人が同じように「健康になった気がする」と感想をもらすようです。

kiouan3

食事が終わると、カップボードからお気に入りのカップを選んで2階の洋間に案内されます。ここでハーブティーや中国茶を飲みコースは終了となります。ここまでで時間にして2時間。普通であれば考えられない時間をかけて食べる食事はとても贅沢であり、楽しいものでした。

kiouan4

「輝櫻庵」は完全無農薬栽培にこだわる大西ハーブ農園の支店としてオープンした農家レストラン。全国の料理人が絶賛する大西ハーブ農園のハーブがふんだんに使われています。完全予約制で、1度に3組までしか予約をとらないので、お客様同士が鉢合わせすることのないよう、完全なプライベートの時間を演出してくれます。庭の木々には一切手を加えていないため、放置されているかのように感じますが、これも、全ての動植物が生態系の中で無駄ではないという考え方から、一般的には雑草と言われるものも刈り取らずに、その植物の役割を果たしてもらっているそうです。このように、このお店のあらゆるところにオーナーのこだわりを感じることができます。

アフタヌーンティーセット2,100円と夜のコース4,000円の2つのコースがあります。営業時間は昼が11:30~15:30、夜は17:00 ~21:30まで。2~3日前には予約をしておく必要があります。by YOSHIHITO

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅