突然日が差してきて・・
昨日、津軽半島を北上し、竜飛岬まで行きました。
昨夜まで降り続いた雪が朝になってやみ、青森市から蟹田に着く頃には、日が差してきてとてもいい天気になってきました。
ふと車から右側に陸奥湾を見ると、陸奥湾から水蒸気が上がり、その中を朝日がキラキラと輝いているではありませんか。
思わず、車を止め、デジカメで写真をとってしまいました。
気温は-6.5℃。この気温と海流、さまざまな偶然が重なり合ったのか、何度も通った道ですが、こんな光景に出会えたのは初めての事。
とっても感動的な時間でした。
陸奥湾は、太平洋・日本海・津軽海峡の3方海に囲まれた青森県が持つもう一つの海。
豊饒の内湾です。
ホタテ貝の養殖はもちろん、湾に入り込む完熟の「真鱈」、これから始まる「横浜ナマコ」と豊かな恵みをもたらしてくれる海です。
下北半島もこの水蒸気の中、幻想的な風景を見せてくれました。
雪が降り続く毎日のちょっとした合間でしたが、すてきな陸奥湾に出会えました。
byなおき
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。