まるごと青森

戸室せんべい店のせんべいの"みみ"

戸室せんべい店のせんべいの”みみ”

特産品・お土産 | 2006-03-13 13:54

青森県南部地方ほどせんべいを有り難がる地域は他にはありません。
せんべい汁なんかは、津軽に生まれた私にとって、
ありがちな郷土料理の一つと感じてしまいますが、
南部に生まれた同僚(義人)にとっては、
今でも鍋物に投入する炭水化物として現役であることに
いつも驚かされています。

そんな南部の人にとってはせんべいの”みみ”もとても大事なものので、
おやつやちょっとお腹が空いたときの食糧として、
せんべいの”みみ”は南部の食文化に根付いています。

子どもの頃、せんべいの”みみ”の部分だけを先に食べたりはしていましたが、
せんべいの”みみ”だけが商品として成立していることを知ったときは
正直驚いた記憶があります。

一口にせんべいの”みみ”と言っても、
せんべいに色んな種類があるように、
せんべいの”みみ”にも色んな種類があって、
堅いモノや柔らかいモノ、長いモノや短いモノなどさまざまです。
あるお店のせんべいの耳は「3年待ち」というからその人気の高さに驚きです。

青い森鉄道諏訪の平駅の近くの国道4号線沿いに、
小さなせんべい屋の看板を見かけたので、
ふらっと立ち寄りお話を聞いてみたことがあります。
そこが「戸室せんべい店」です。
奥さんと二人、手作りでせんべいを焼いているそうで、
とてもとても地味なお仕事ですが、
色んな人に親しまれているせんべい店です。

戸室せんべい店のせんべいの"みみ" 戸室せんべい店のせんべいの"みみ" 戸室せんべい店のせんべいの"みみ" 戸室せんべい店のせんべいの"みみ"

ここでもやはり人気なのはせんべい”みみ”。
柔らかいタイプのものではここのが一番と言う人も少なくありません。
せんべいそのものよりも人気があるのがちょっと困ると
親父さんが苦笑いしたのが印象的でした。

同僚(義人)もここのせんべいの”みみ”のファンの一人。
南部町の方に出張で出かけるとこれを買ってきては、
机の上に袋をおいて食べています。
大抵1日か2日で完食しています。

せんべいをここまで愛している南部の人って面白いですよね。

By YOSHIHITO

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ