まるごと青森

twitter facebook rss
黒石で見つけた「ライスクリーン」2

黒石で見つけた「ライスクリーン」

特産品・お土産 | 2006-07-26 19:40

お米で作った「ライスクリーン」

黒石で見つけた「ライスクリーン」1

昨日、打ち合わせで十和田湖休屋へ。
どんよりとした天気でしたが、お昼頃から晴れ間が見え、午後にはピーカンの天気に。
いよいよ夏らしい天気になってきたな、なんて思っていたところでちょうど、黒石市の道の駅「虹の湖公園」に到着。

見渡す限りのひさびさの青い空。
平日の日中ともあって、人が少なくて寂しいものの、鳥の声や風が木々を揺らすやさしい音まで感じさせてくれます。

実はここ、2週間ほど前にもとおっていて、その時に「ん、んっ?」と見入ってしまった文字がコレ、
「ライスクリーン」。

この道の駅の「黒石ふるさとショップ」と書かれた建物。
たくさんの地場野菜や加工品が並ぶその端っこの窓に張られた、

「ライスクリーンアイス 2色で100円」
「ライスクリーン きいちご味 りんご味」
の文字。

先を急ぐ身でありながら、どうしても気になりお店のお母さんに、この張り紙は、アイスクリームの事なのか、と尋ね、「お米で作ったアイスだよ」と聞いて、「それじゃあ」と、試しに1個注文。

「はいよっ」といただいたのは、
コーンの上に、りんご味、そしてその上にきいちご味の二段重ね。

「なんか、チリンチリンアイスみたいだね。」
なんて思いながら、一口目。

「んんんんん・・・・、うまい。」
キメの細かいしっとりとした食感に突然襲ってくるベリーの風味。
もちろん後味はすっきり。

黒石で見つけた「ライスクリーン」2

お米が入る、入らないとは別次元で、単純にディッシュアップアイスのシャーベットとして充分にウマイ。
いいじゃん、うまいじゃん、とペロっ、ペロっとやっているうちに、りんご部分に突入。
さわやかなりんご果汁の甘さの中にしっかりとした酸味。
チリンチリンに亜種でいいので欲しかったこのフルーツ本物感。

・・あっという間で完食。

つい2週間前のそんなこともあって、昨日は2度目の「ライスクリーン」。

気になっていた「ライスクリーン」の命名。
私が勝手に想像していた<rice+clean+icecream>。
クリーンなご飯でアイスクリーム? ・・・・ではありませんでした。
市役所の方にお話を伺ったところ、
アイスクリーム=アイスクリン
ライス+アイスクリン→ライスクリン→ライスクリーン ・・・でした。

ネーミングのサプライズ、味のサプライズ、そしてこのクオリティで100円のサプライズ。
前をとおると寄らないわけにはいかない密かなマイブームになっています。
byなおき

「ライスクリーン」とは

(平成5年4月17日 日本経済新聞抜粋)
米粉からアイスとめん
青森・黒石市のアグリビジネス加工協

青森県黒石市のアグリビジネス加工振興協議会は、県の推奨米「つがるおとめ」の消費拡大のため、つがるおとめの粉をアイスクリームに混ぜた「ライスクリーン」と、めんに混ぜた「ライスめん」を試作した。
ライスクリーンは八月までに、ライスめんは年内に商品化して黒石市の特産品にする。

ライスクリーンは発酵させた米を砂糖やゼラチン、ブドウ糖、粉ミルクなどとミキサーで20分ほど掻き混ぜる。その後、缶に入れて冷凍する。米粉の比率は20~30%。コーンに入れた試作品を1個100円で販売したところ、ベタベタせず、さっぱりした味でこうひょうだったという。・・・・(以下省略)

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅