だんだん寒くなってきましたね。ついこの間までソフトだソフトだと騒いでいたというのに・・・秋と言えば食も良いけどやっぱり紅葉ですね!十和田湖・奥入瀬・白神山地・・・見所いっぱいですが、私がイチオシする紅葉スポットを紹介したいと思います。(といっても最近知られるようになってきたので皆さんご存じかもしれませんが・・・)
それは黒石市の中野もみじ山です。黒石市内の国道102号を十和田湖方面に向かい、温湯トンネルを過ぎた交差点を国道394号方面に左折してすぐあたりに右に入る看板がありますので、そこを入っていったところに「もみじ山」があります。
今から約200年前、弘前藩主 津軽寧親公が京都から100種類以上の楓苗を取り寄せ、この地に植えたのが始まりだそうです。場所はそれほど広くないのですが、多種多様な彩りを魅せてくれるこの地がすっかり気に入ってしまいました。しかも数年前から紅葉時期に限りライトアップもしているので、昼も夜も楽しめます。

(紅葉のライトアップって県内ではココだけなのでは・・・ちなみに写真は数年前のものです)例年では10月下旬から見頃を迎えます。
ちなみに今年は10月7日(土)~11月8日(水)の期間中ライトアップ(夕暮~午後9時まで)が行われ、期間中の土曜日曜祝日の午後5時~午後5時半は三味線演奏も行われる予定だそうです。是非一度見てみてくださいね。
by ノブchan
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。