まるごと青森

黄金色の西洋なし「ゼネラル・レクラーク」1

黄金色の西洋なし「ゼネラル・レクラーク」

特産品・お土産 | 2006-10-05 19:02

実りの秋。青森県内のあちらこちらの水田は、みごとな黄金色に輝き、収穫を迎えています。
”黄金色”といえば忘れてならないのが「ゼネラル・レクラーク」。青森県が日本で初めて導入し、大事に育てている洋なしです。

黄金色の西洋なし「ゼネラル・レクラーク」

この洋なしは、フランスのパリ近郊で1950年頃に発見された比較的新しい品種。”幻の洋なし”として人気が高い「ドワイエネ・デュ・コミス」の自然交雑実生と推察されています。

日本へ初めて導入されたのは1977(昭和52)年。当時の畑作園芸試験場果樹部(現県南果樹センター)がフランスから直接苗木を取り寄せました。この品種のおいしさに惚れ込んだのが南部町の若者たち。西洋なしといえば「ラ・フランス」と言われたこの時期に、国内唯一の産地づくりを目指した挑戦が始まり、今では日本最大のゼネラル・レクラーク産地として知られるようになりました。
この噂を聞きつけて追随しようとする地域もあったようですが、樹勢が弱いうえ病害に弱いこと、本県以外でつくるとなぜか酸味がきつくなることなどから、まとまった産地はほかにありません。

「ゼネラル・レクラーク」の特性は、ひときわ目をひく大きさと黄金色の果皮、そしてとろけるような食感でしょう。洋なしとしては酸味がややありますが、その果肉はきめ細かくなめらかで、果汁はかなり豊富。独特の芳香があり、最もおいしい洋なしに数えられます。

黄金色の西洋なし「ゼネラル・レクラーク」1

おいしいのは間違いありませんが、気をつけなければならないのは食べ頃の見極め。食べ頃を見誤って、残念な思いをしたことがある人も多いのでは?

洋なしは、りんごなどと異なり、硬いうちに収穫し、追熟してから食べる果実です。大部分の洋なしは、りんごのように色がつきませんし、地色が明らかに変わるわけではないので、収穫適期の判断が難しい農家泣かせの果実でもあります。

収穫時期は9月下旬から10月上旬。20日程度かけてじっくり追熟(温度と湿度で調整。もちろん薬品は使いません。)させてから出荷します。お店に並ぶのはもう少し先。お店に並ぶ頃にあわせて追熟処理されているのでそれほど心配いりませんが、本当のおいしさを楽しむため、果皮がしっかり黄金色になっていること、軸の周辺が赤ちゃんの手のようにやわらかくなっていることを確かめてから召し上がってください。きっと極上の味に出会うことでしょう。

※追熟の適温は15~20℃。冷蔵庫に入れると呼吸量が減り、追熟が進まなくなるので、冷やす場合は追熟が終わってからにしてください。
by 義人

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

タグ: 果物南部

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸まつりおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポートまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティ津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県伝統工芸田んぼアートマグロお土産寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドア郷土料理三味線ご当地蔦沼八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉新緑イルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチライトアップ陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前公園フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂ブナコ弘前城尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバ津軽八甲田尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道青森岩木山寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこウニ温泉ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司白神山地周辺津軽弁

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ