まるごと青森

なんばんみそ2

なんばんみそ

特産品・お土産 | 2006-10-30 20:28

「尾形で馬肉」&「むらやでなんばんみそ」

先週、お客様をご案内して五戸町に。
美しい紅葉に出会える分、朝晩日増しに寒さが厳しくなってきています。

五戸町に来たら、「馬肉」。

なんばんみそ

厚着をしていない分、この寒さでも結構応えた私たちは、「尾形」へと急ぎ足です。
尾形精肉店は、自家肥育の馬肉を販売するお肉屋さんと馬肉料理店が一緒になっていて風情を感じさせてくれます。
寒い、寒いとさっそくお部屋へ。

そして、お待たせ「桜鍋」。

なんばんみそ1

尾形特製の「みそ仕立て」です。
こちらのお鍋は、注文すると、あらかじめ鍋用のつゆの中でお肉を煮てくれて、その上に生のお野菜などを盛りつけて出してくれます。
このお鍋をテーブルにあるコンロに置き、火をかけ、煮えるのを待ちますが、ワタシは待ちません。箸でお肉をほじくり出しては、つまみ食い(笑)。だしが出ないだろう!とひんしゅくを買いつつ、煮え始めが食べたいワタシ。
せんべいを入れて、キャベツを追加して、とおいしく温まる。

そんなポッカポカのおいしい桜鍋の頃、気になるもう一つのコト。
それが、「なんばんみそ」です。

なんばんみそ2

尾形のある交差点の角にある「むらや」さん。
こちらにはこんな寒くなってくると出来上がる季節限定の「なんばんみそ」があります。
「むらやのなんばんみそ」です。

五戸にはいくつものなんばんみそを製造しているお店があり、どれも好きですが、こちらのものは特にお気に入り。
最初は小さなものを買って帰りましたが、うまいうまいとあっという間になくなり、「あの時、もう一つ大きいのを買ってくればよかった」と悔んだのが3年前。
それ以来、店先に「なんばんみそ、出来ました」の張り紙がいつ出るかと待つようになるほど。
どうやらワタシは「ファン」のようです。

この日も大きいのをゲット。

なんばんみそ3

「むらやのなんばんみそ」は、味噌という固形的なものではなく、やや液状のおいしいみそだれにフレッシュでカリッコリッとくるにんじんなどの根菜類が入り、その食感とフルーティーな風味とうまさがワタシを虜にしています。
既にこの数日、温かい白いご飯に、スプーンでダイナミックにドーンと乗せて、ガツガツとおかずいらずでいただく、そんな食事を数回していて、だいぶ量が少なくなってきました。(笑)
新米にぴったり。
ご飯好きにはぜひ食べてみて欲しい一品です。 byなおき

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり

月別記事一覧

月別一覧ページへ