まるごと青森

津軽当物駄菓子~いも当て~

津軽当物駄菓子~いも当て~

特産品・お土産 | 2006-11-02 20:43

今は大人が盛り上がります!

先日、取材の同行で弘前へ。
津軽の当物駄菓子を作っている佐藤製菓さんへ行ってきました。

今日のメインは、「いも当て」です。

津軽当物駄菓子~いも当て~

当物(あてもの)って何?という方のために。

津軽当物駄菓子~いも当て~1

津軽の駄菓子は、板紙に張り付けた「くじ」を一回○○円で引き、「親」と書かれたくじを引くと大きなものが、「子」と書かれたくじを引くと小さな物が当たる、いわゆる「当物(あてもの)」の駄菓子です。
この駄菓子を目当てに当時子ども達は毎日少しのお小遣いを貰い、「大きい物をあててやろう!」と射幸心いっぱいで駄菓子屋に行き、くじをめくっては一喜一憂していました。

もちろんワタシもその一人。
ワタシの中で一番好きだったのが、この「いも当て」です。

津軽当物駄菓子~いも当て~2

わかりやすく言えば、「焼き芋」に似せた「あんドーナツ」なのですが、中のあんが「黄色」なのも「焼き芋」に似せた証拠です。
「親」が当たると、この大きな「いも菓子」を半分にして、中の黄色あんが見えるようになったものが当たります。「子」だと小さな物を半分にしたものが・・・。2倍以上違うのでは。

あんの甘さとドーナツ部分の食感と香ばしさ。油で揚げたコクもあり、駄菓子の中でも腹持ちがいいものだったので、予算が許せば、2~3回はくじを引いていました。

おいしくて、腹持ちがよくて、食べた感満点のこの駄菓子。できれば「親」を当てたい!
こう思う子ども達が、目をキラキラさせながら、くじを引く。
そんな想い出深い「いも当て」で、勤務時間終了後、有志で盛り上がってしまいました。

佐藤製菓は、この「いも当て」を初めて作ったお店です。
もともと大王や糸引きなどの当物駄菓子文化のあった土壌の弘前で、あんドーナツをいもに見立て、板くじを使って駄菓子としました。
そのおいしさも手伝って津軽一円にこのいも当ては流通されていったのだそうです。

津軽当物駄菓子~いも当て~3

いまでも小麦、テンサイ糖やつなぎのデンプンいった主要のものは国産材料です。
職人が全て手づくりして作るものなので、昔からの材料を使わないと難しいのだそうです。

職人の手づくりの少量生産、そして厳選素材。
どう見たって「高級菓子」です(笑)。

以前にもこのブログで書いたので躊躇したのですが、小さな頃から好きだったこの「いも当て」が、実はこんなにスゴイものだったかと、改めて感動したので、また書いちゃいました。 byなおき

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ