お寿司屋さんというところは、
私のような小市民にとっては何となく敷居の高いところだったりしますが、
全てのお店が高いわけではなく、
結構リーズナブルに楽しめるお店も数多くあります。
そして、そんなお店に行って、
そのお店ならではの一品に出合ったりするのは、
とても楽しいことだったりします。
青森市の中央大橋の山手、
橋を越えてすぐ左に「佐渡が鮨」というお寿司屋さんがあります。
地域の住民に支持されているお店で、
それぞれの値段も掲示されているので安心感も抜群。
気軽に行って楽しめるお店です。
ここのメニューの一つに「ばくだん」があります。
店の御主人が東京修行時代に教わったもので、
器に入った納豆、生卵、うに、いくら、いか、ホッキのひも、たくあん等々
10種類の具材に醤油をたらーりと垂らしてかき混ぜる。
全体に納豆の粘りがいきわたるくらいかき混ぜる。
そして食べる。
かなり美味しい。
口の中でコリコリ、プチプチ、
いろんな食感がはじけるのがまた良い。
ご飯が食べたくなる美味しさでした。
お客様の希望によってはご飯もお出しするそうですし、
お酒のつまみにこれを頼んだ方には、
手の空いているときであれば、
お凌ぎで手巻き寿司なども作ってくれたりするようです。
今度は是非ご飯と一緒に食べてみたい!
そう思わせる一品でした。

by YOSHIHITO