まるごと青森

脇野沢のイノシシ

ついに食べました!おいしい!脇野沢のイノシシ!

特産品・お土産 | 2007-02-06 19:00

青森にいる、なおきや義人、YOSHIHITOが「おいしかったよ」と
自慢し、他の人も脇野沢へ食べに行き「あんなに、おいしいものだとは
思わなかった」と教えてくれた下北半島脇野沢のいのしし肉
食べたことのない私は、「いいなあ、おいしそうだなあ」と
とってもうらやましく思っていました。

ついに、先日、脇野沢から、「いのしし鍋セット」を取り寄せして
食べる機会に恵まれました。
「いのしし鍋セット」は、お肉と専用の味噌だれが入っています。
(この味噌だれは、あのスタミナ源たれの上北農産加工の特製です)
お肉の量と入っている部位の組み合わせが5種類あって、
どれにするか、かなり悩みます。味噌だれは必ず入っています。
お値段は、3,500円、5,000円、5,500円の3種類(消費税、送料込み)。
悩んだ結果、大人数で食べるし、バラ肉がおいしいと聞いていたので
いのしし精肉300g、バラ肉200gのセット5,000円に決めました。
で、出来上がりがこれです。
大きな鍋を貸してくれた木村さん、ありがとう!

脇野沢のイノシシ

今回は、具材は大人っぽく、ごぼう、きのこ3種(しいたけ、えのき、エリンギ)、
長ネギ、セリに絞ってみました。あっ、追加で車麩も入れました。
作り方は、お鍋に専用のたれを入れて、水でお好みに薄めて煮立てたところへ
いのしし肉とごぼうを投入します。しばらく煮込んで、きのこと長ネギも入れ、
火が通ったら、最後にセリを入れて出来上がり。
ごぼうと、セリは、たくさん入れたほうがおいしいですよ。

みんなの食べた感想は、「おいしい!脂身が肉みたい。クセも全然ない」。
バラ肉を入れているのに、スープも全然ギトギトしていないし、
食べても、脂身のところはぐにゃぐにゃしないのですよ。
豚肉よりも、肉質はきめ細かくて、うま味が濃いのに、くどくない・・・
味噌だれの味も、甘ったるくなく、しょっぱ過ぎず、
いのししの味を引き立てる、そんな味でした。
なぜか青森県人ばかりじゃなかったのに、最後に鍋にちょっと残りました。
次の日、うどんを入れて食べました。またまたおいしい!
脇野沢のいのしし鍋セットの出荷は、3月いっぱいだそうなので、
「もう1回食べたい!」と強く思いました(笑)
皆さんも、冬の間に、ぜひ食べてみてくださいね。      byひろぽん

■申し込み先
むつ市脇野沢農業振興公社
TEL:0175-31-5011  FAX:0175-31-5012

*いのしし肉の注文は、注文票によりFAXまたは郵送での申し込みになります。
なべセットの他に、お肉だけ買うこともできます。

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車

月別記事一覧

月別一覧ページへ