まるごと青森

おいしい「津軽冬野菜」たちをフレンチで!

おいしい「津軽冬野菜」たちをフレンチで!

グルメ | 2007-02-08 19:19

これまで取り上げてきた数々の「津軽冬野菜」。
すべてをご紹介できているわけではありませんが、
生産者の方々にいろいろお話しを聞いてみると、
なんてことない普通の食材だと思っていた野菜たちが、
実は、すごい物語を秘めていたり、こだわりを持って生産されていることを知りました。
冬の津軽には、そんな野菜があふれているんですよ。

その「津軽冬野菜」たちをスペシャルなフレンチでいただいちゃいました!
メニューは、
アミューズ雪中にんじんのムース・キクイモのマリネと階上早生(そば)クレープ巻き
前菜/八甲田牛カルパッチョ・大鰐温泉もやしの瞬間薫製と冬陽しゅんぎくのアンサンブル
サラダ/つぶゆき玄米と清野袋冬菜っ葉(ほうれんそう)のサラダ仕立て
スープ/砂丘寒掘りながいもと陸奥湾ほたて貝のナージュ・岩木一町田セリの香り
メイン/脇野沢いのししバラ肉のコンフィと初雪たけ・寒締め菜(小松菜)のマリネ
デザート津軽冬ぶどう(スチューベン)のジュレ

おいしい「津軽冬野菜」たちをフレンチで!

おいしい「津軽冬野菜」たちをフレンチで!
↑はメニューに登場した津軽冬野菜や特選素材の一部です。
※料理の写真じゃなくてゴメンナサイ。

調理も素晴らしいのだと思いますが、それにもまして、素材のポテンシャルが高いからおいしいんだと実感しました。「津軽冬野菜」のクセのない甘さ、やさしい香り、おどろくようなやわらかさ。言葉ではうまく言い表せないんですが、とにかくものすごい幸福を味わっちゃいました。ホント、すごかった!

これは東京で特別につくっていただいメニューなので、いつでも食べられるというわけにはいきません。
でも、フレンチの街ひろさきなら、
あえて「津軽冬野菜」という名はつけていなくても、
地元で穫れたおいしい「津軽冬野菜」を使った極上のフレンチがあるはず。
冬だからおいしい「津軽冬野菜」のフレンチを探しに行ってみようと思います。
by 義人

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

タグ: 野菜東京

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストラン

月別記事一覧

月別一覧ページへ