まるごと青森

twitter facebook rss
新町通りのけの汁ラーメン ~おさない食堂~

新町通りのけの汁ラーメン ~おさない食堂~

グルメ | 2007-03-30 07:13

今日で平成18年度も実質的に終わり、週が開ければ平成19年度。
東京などでは20度を超える気温と初夏を思わせる陽気ですが、
青森はいまだに冬の雰囲気。暖かい冬ではありましたが、
春の訪れは上手に調整されていましたw

さて、今日紹介するのは青森市新町通りにあるお店。
新町通りと言えば、私が子どもの頃、
休日は歩行者天国にもなったりしていて、
それはもう本当に賑やかなところでした。
身だしなみを整えて、ちょっとすまして行く街だったわけですが、
今では人の流れも減り、街並みも変わってしまいました。
そんな新町通りで60年も前から続いているの食堂が””おさない食堂”です。
入口は狭いのですが、けっこう奥行きがあって、
意外に広い感じのするお店です。
ここのお薦めは「貝焼きみそ」。生のほたてを使っているので、
ほたての旨味をしっかり味わうことができます。
御主人が言うには、少しずつ取って食べるのもいいけれど、
だーっとご飯にかけてしまって食べるのが一番なんだそうです。
確かに、ほたての出汁が効いた玉子みそがご飯に染み込んでいき、
格別の美味しさがありました。

新町通りのけの汁ラーメン ~おさない食堂~

このお店に最近加わったお薦めメニューが「けの汁ラーメン」。
御主人の家の昔からの味付けのけの汁を、
みそラーメンにたっぷりトッピングした風変わりなラーメンなのですが、
濃い味付けではないものの、しっかりとコクのある特製のスープは、
けの汁の味を損なうことなく楽しませてくれます。
郷土ラーメンの類になるのでしょうけれども、
優しい味のスープとけの汁が上手に共存しているので、
美味しくいただくごとができます。
かなり面白いラーメンでした。

新町通りのけの汁ラーメン ~おさない食堂~

朝7時からやっているこのお店では、
朝食用にすじこ定食やたらこ定食もいただけますし、
併設している居酒屋が24時まで営業しているため、
けっこう遅い時間でも食事をとることができるとのこと。
いろんな意味で助かるお店です。

by YOSHIHITO

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅