まるごと青森

twitter facebook rss
肉のナリタ市場食堂

市場の食堂は美味しいです! ~肉のナリタ市場食堂~

グルメ | 2007-04-04 07:29

旅先での朝食風景は面白いもので、
普段は朝食なんかは食べてなさそうな人でも、
ホテルなどのバイキング式の朝食を
山のようにお皿に盛っている光景をよく見かけます。
それくらい旅先での「食」は大事なもの。

さて、青森市新町・古川周辺には市場があるため、
朝早い時間から店を開いている食堂があります。
こういうお店で朝食をとるのも面白いような気がします。

アウガB1の中央当たりに、
手羽先で有名な「肉のナリタ」があります。
甘くて香ばしい手羽先は本当に美味しくて、
アウガに行くとよくカイグイしています。

肉のナリタ市場食堂

この肉のナリタに併設されているのが、
その名もずばり「市場食堂」。
10席ほどのカウンターだけのお店ですが、
カウンターの上には手作りの料理が大皿に盛られて並んでおり、
魚類から肉類まで市場の肉屋さんならではの種類の豊富さは、
どれを頼むか迷ってしまいます。

肉のナリタ市場食堂

この時は店自慢の牛すじの煮込みや、
津軽の惣菜しそ巻きなす、津軽の味付けしおから昆布、
これにすじこを付けて定食にしてもらい、しめて950円。
さすがは肉屋さんと言いたくなるほど、
上手に煮込まれた牛すじの煮込みは絶品でしたが、
他の料理はどれも青森の普通の料理で、
その普通さがたまらなく嬉しかったりします。

肉のナリタ市場食堂

また。お店の方と話を聞くとカウンターにあった串カツは
有名な鰺ヶ沢町長谷川牧場の自然熟成豚を使っているらしく、
その上、この店の焼き肉定食は八甲田牛を使っているというので、
これにこの店自慢の手羽先を加え、肉定食を作ってもらいました。
1,200円と少し高めではありますが、
青森でもなかなか食べることのできない特選素材によるスペシャルメニュー、
その価値は十分にあります。
八甲田牛、長谷川豚、どちらも味の深さが自慢の肉ですから、
噛めば噛むほどその肉の旨味が広がり、
そこに手羽先が加わるわけですから最高でした。
※長谷川牧場の豚は必ずあるわけではないようです。

肉のナリタ市場食堂

by YOSHIHITO

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

お酒寿司津軽海峡津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂弘前弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバブナコ八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道津軽岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡青森毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこ絶景温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ