まるごと青森

twitter facebook rss
特典付き青森ガイドブック 観光手形 できました!

特典付き青森ガイドブック 観光手形 できました!

体験 | 2007-04-24 08:59

青森市内を巡るのなら、これは絶対お得!!

このお得なガイドブック。

特典付き青森ガイドブック 観光手形 できました!

もう10年以前からあったようなのですが、
これまではこの特典が受けられる施設、または青森市内で開催する大会などの
コンベンション参加者に配布していただけのとてもレアなものだったようです。

今回、このガイドブックをリニューアルするのに併せて、
配布場所を見直して、弘前・八戸・むつといった県内の主要な観光案内所や
青森市内ホテル、青森駅・空港のレンタカー、青森市内観光タクシーでも新たに
入手可能になったんだそうです。

リニューアルに併せて特典が受けられる箇所が9箇所から14箇所に増え、
しかもその特典内容も青森市内を観光する方にはホントお得!
この観光手形を見せるだけです。

特典付き青森ガイドブック 観光手形 できました!

 ①青森県観光物産館アスパム(観覧料金10%割引+ワンドリンクサービスカード進呈)
 ②青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸(観覧料金10%割引)
 ③青森市森林博物館(記念品進呈)
 ④青森県立美術館(①観覧券購入の際、絵はがきを進呈 ②ミュージアムショップで
   お買い物の際、オリジナル商品5%割引 ③カフェでお食事の際、ドリンク類5%割引)
 ⑤棟方志功記念館(有料入館者に記念品進呈)
 ⑥青森乗馬倶楽部(馬場騎乗料・引き馬がビジター料金の半額 外乗騎乗料10%割引)
 ⑦青森自然公園 ねぶたの里(記念品進呈)
 ⑧八甲田ロープウエー(ロープウエー往復券料金10%割引)
 ⑨青森観光りんご園(お持ち帰り料金100円割引)
 ⑩昭和大仏青龍寺(拝観料金50円割引)
 ⑪道の駅ゆ~さ浅虫(各種ソフトクリーム50円割引)
 ⑫浅虫水族館(ソフトクリーム50円割引)
 ⑬森と川と海 ほたて広場(ホタテソフトクリーム50円割引)
 ⑭道の駅なみおか アップルヒル(ふくろうの館コーヒー&ケーキセット50円割引)

全部で14箇所と見ていたら、最後のページに15箇所目を見つけてしまいました。
「青森屋台村 さんふり横丁」

特典付き青森ガイドブック 観光手形 できました!

こちらのお得は、「御飲食のお会計総額より10%割引」!!

お昼の青森探索や休憩から夜の横丁探索まで。
この「手形」は旅人の味方になってくれるはず。
スタンプラリーにも参加できて二度お得。

特典付き青森ガイドブック 観光手形 できました!

グループで1冊でOK。
使ってみてくださいね。
ワタシだったら、あそこいって、ここでソフト食べて、ここに回って、最後はあそこ。
頭の中で旅しただけでもすんごくお得になりました。 byなおき

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅