「加哩まんま茶漬け(かりーまんまちゃづけ)」
先日、八戸へ。
久しぶりの八戸でいろいろと撮影をしていたら、とある方から「おにぎりにカレーの入ったのがあるんですけど・・」と言われ、そんなおいしそうな話、ほっとけないでしょ!とお昼に伺ったのが、コチラ「DeeDee (ディーディー)」。
よくよく話を伺うと、以前からユートリーに行くたびに、カラフルなパッケージの不思議な冷凍食品があって、「イカでカレー?これって何なんだろう」と興味を持ちながら、未だチャレンジできないでいたあの「イカめしあカレー」を作っているお店だという。
何か興味をつなぐ糸が一つになったようで、喜び勇んで入店。
カレーがおかず部分に入ったそのおにぎりは他の商品と同様、冷凍品になっているというので、無理いってレンジでチンを。
白ごまが食感を豊かにしながら、手の込んだカレーに香ばしさを与えるこのおにぎり。
「加哩まんま(かりーまんま)」と名付けられたおにぎりで、チキンカレー味とグリーンカレー味の2つの味がありました。
カレーの王道を行くチキンカレーはみんなに愛される味。
グリーンカレーは最初の甘さが気を取られるうちに、さわやかな辛さにご飯がまた欲しくなってしまう、大人受けの味。
完成度が高いので、パクパクといってしまいます。
そしてお昼なので、ご一緒した方々といろいろなカレーの中からあれこれとチョイス。
チキンカレーだったり、(王道ですよね!)
オムレツかれーだったり、(カレーに合うお新香がつくんですよ!)
そして、ワタシは念願の「イカめしあカレー」!
2002年東北新幹線八戸駅開業を記念に、カレーのDeeDeeが、このカレーを使って八戸らしいものを作りたいと、八戸名物のイカの中にコチラのカレーを使ったご飯を詰め込んだまさに「カレーイカめし」。特製のソースもついてきます。
お店のランチでは、温かくして出してくれます。
食べやすいのであっという間の完食でした。
カレー美味しいね、なんて言いながらのランチタイム。
そんな中、ある方がこの「加哩まんま(かりーまんま)」の裏メニュー「加哩まんま(かりーまんま)茶漬け」の話をし始めます。
聞けば聞くほど、めっちゃくちゃ美味しそう!
夜のメニューでは500円で出しているけど、昼メニューにはないとのことで諦めていたところに、カウンターの奧からOKのサイン。
そして・・・、来ました来ました!
カレーおにぎりをレンジでチンして温めたら、裏表をフライパンで軽く焼き、そのゴマまで焼かれた香ばしそうなおにぎりを丼へ。
そこに、温かいコンソメスープをザーと投入!
青味を添えて、出来上がり!
ちょっと壊しながら食べたらいいよ、と言われて箸を入れたら、もともと軟らかく握られているおにぎりがどんどんコンソメの中に沈み込み、中のカレーがコンソメに溶け出して・・・。
ぜ、絶品です♪
もともとが3日もかけて作られた本格カレー。
コンソメで薄まっても存在力十分なところに、ゴマの風味でスープにもコクが出て、もうズルズルとすすっては、うまうま言って、またズズッとすすって・・・。一瞬どんぶりの虜になっていました(笑)
どっちもべりぐでしたが、どちらかと言えば、チキンカレーの方に軍配かな?
カレーを作って30年の店主 立花住子さんに、「こんなに美味しんですから、なんとかお昼も出してくださいよ」なんてお願いしてきましたが、それまでの間は、ご自宅でどうぞ!
カレーヌードルにご飯を入れたくなる人にもきっと朗報です♪ byなおき
<メモ>
Curry Studio DeeDee (ディーディー)
八戸市内丸3-2-13
0178-47-8713
営業時間:昼12時~15時 夜18時~21時
休:日祭
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。