今日は横浜町に出張。
菜の花のシーズンは過ぎましたが、
田んぼが中心となる津軽の里山風景とは違う、
畑が広がる里山の景色もいいものです。
今はやはり季節がいい!
途中、平内町に入った辺りで、
どこに向かっているのかは分からないのですが、
竹馬に乗って道を行く竹馬ハイカーを目撃。
何かへのチャレンジだろうか?

横浜町での仕事を済ませた頃にはお昼を回っており、
道の駅菜の花プラザで昼食をとることになりました。
けっこう横浜町らしいメニューもいろいろあって、
メニューのあちこちで「菜の花」や「ホタテ」の文字を見ることができます。
結局、私が頼んだのはホタテフライ(1,100円)。
どうしてもホタテは刺身で食べる機会が多くなってしまうので、
最近はフライなどのメニューがあるときは積極的にそちらを選ぶようにしています。
なにしろ地元でとれたホタテ。味の方は申し分ないものでした。

一緒に出張した同僚は「ホタテ塩ラーメン」なるものを注文。
磯っぽさ全開のラーメンは、悔しいことに食欲がそそられます。
今度機会があったら食べてみようと思います。

青森に戻る途中で野辺地町の産直に寄ってみると、
こかぶ一束がなんと100円!
いくらなんでも安すぎ。さすが地元です。

野辺地町を過ぎた辺りで再び竹馬ハイカーに遭遇。
雨もぱらついている中、ひたすら進んでいます。
どこに向かっているのかは分からないけれど、がんばってください!

by YOSHIHITO