まるごと青森

弘前に行ったら食べたい生太巻き

グルメ | 2007-07-06 08:22

弘前に行ったら食べたい生太巻き

弘前の中心商店街土手町と歓楽街鍛治町を結ぶ「かくみ小路」。
昔はけっこうな人通りだったというこの小路は、
少し寂れたような雰囲気に情緒がある上に、
なかなかの優良店が店を構えていることもあって、
単なる通り道にしてしまうには惜しいところです。

そんなかくみ小路の一画にあるのが「常寿し」。
昭和44年に創業したと言いますから40年近い歴史があります。

namafutomaki2

常寿しの名物と言えば「生太巻き」(2,940円)。
マグロ、タイやヒラメの白身魚、コハダ、イカ、シャコ、アナゴ、
ホタテ、カズノコ、ウニ、イクラ、トビッコ、大葉の計十二種類の具材を、
海苔一枚半で巻き上げた非常に豪華なもの。
しかも、これらの具材が喧嘩をするのではなく、
幾重にも重なる味の深みとなっています。

namafutomaki3

そして、この生太巻きの面白いのは、
食べ始める場所によってその雰囲気がまったく変わること。
ウニなところから食べると濃厚な甘みが、
カズノコなところから食べるとぷちぷちの食感が、
イクラなところから食べると甘じょっぱいコクがまずは広がり、
その後で中心部の魚系具材の旨味をじっくりと味わうことになります。
まったく飽きさせてくれません。

ここは生太巻きで有名なお寿司屋さんですが、
もちろん握り寿司も優れもの(写真は上寿司2,100円)。
寿司と言うと青森や八戸をイメージしがちですが、
弘前はなんと言っても殿様が住んでた街。
日本海や陸奥湾から良い素材が運ばれてくるので、
常寿しの手にかかればかなりのクォリティーの寿司になります。

namafutomaki4

胃袋のサイズにもよりますが、
3人くらいで行ってそれぞれ上寿司を頼み、
最後に太巻きを分け合うくらいがちょうどいい感じだと思います。
個々の素材を楽しむ握りと、
融合した複雑な味を楽しむ太巻き、
片方だけじゃもったいないですからね!

by YOSHIHITO

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポートまち歩き田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県伝統工芸三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドア郷土料理歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアーアートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ