まるごと青森

弘前駅で食べた"津軽そば"

弘前駅で食べた”津軽そば”

グルメ | 2007-10-09 11:29

少し前の青森市新町。
今はマンションに変わってしまいましたが、
青森を代表していたデパート「松木屋」の横に立ち食いそば屋がありました。
ここはいわゆる”津軽そば”系のおそばで、
食べ終わる頃には細かいそばの切れ端がどんぶりの底に沈んでいて、
おにぎりと一緒にそれを完食する。
何とも言えない満足感がありました。
私が青森で勤め始めた頃は昼食の大部分がそれでした。
10人ほどしか入れない小さなお店でしたが、
立ち食いそばの回転率の高さにもかかわらず、
昼時は外で待つ人ができるくらい人気があり、
今にして思えばそのクォリティの高さは相当なものだったように思います。
今は食べることができないのがとても残念です。

こんなことを思い出したのは、
先日、弘前に行った時、
駅構内の立ち食いそば屋さんで”津軽そば”を食べたから。
旧松木屋横で食べたものとは別物ですが、
当時の味の記憶が薄れた私にとっては、
「立ち食いそば」と「津軽そば」という2つの要素だけでもそこに同一性を覚え、
懐かしさをいっぱいに感じながら食べました。
もっとこうしたらいいのになぁ、という欲張りな願望がないわけではないですが、
駅構内の立ち食いそばに”津軽そば”があるということ自体が、
この食文化を守っていく上では大切なことだとも感じました。

hirosakiekitsugarusoba

弘前駅で食べた"津軽そば"
津軽そばと言えば三忠食堂本店の”津軽そば”。
「美味しんぼ 日本全県味巡り・青森編」でも紹介され、
そのせいか最近は”津軽そば”を頼む人が増えたと聞きます。
「あおもり草子」という雑誌の記事の中でも、
ルポライター齋藤博之さんの青森の極めつけの食べ物として紹介されており、
ずっと作り続けてきた努力に脚光が浴びるのは、
とても素晴らしいことだと思います。
三忠の”津軽そば”が食べたくなってきました(笑)。

hirosakiekitsugarusoba3

さて、数日前のことになりますが、
津軽地方の自然環境や歴史に育まれた食材や調味料を使用し、
その製法が一般家庭や飲食店等で受け継がれている伝承型郷土料理を、
「津軽料理遺産」として認定していくというニュースがありました。
「津軽そば」に限らず失われてほしくない食文化は数多くあり、
この取り組みがどのように郷土料理に光を当てるのか興味深いところです。
また、その中で「我が家の津軽料理遺産・本物の一品」も募集しており、
青森ブロガーの方の中には、とても懐かしく、魅力的な郷土料理を作り、
それを記事にされている方も大勢いますので、
応募してみてはいかがでしょう?

by YOSHIHITO

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電

月別記事一覧

月別一覧ページへ