夕陽海岸。
鰺ヶ沢町と深浦町の海岸線は、
日本海に沈む夕陽の美しさからこう呼ばれていますが、
そろそろ夕陽の美しさではなく
荒波ざっぶーんな日本海が際立ってくる季節になりました。
これはこれで日本海らしいと言えなくもない。
前面に日本海を臨み、
後背に白神山地を背負うこの地域は、
海の幸と山の幸に恵まれた食材の宝庫ですが、
深浦町でポピュラーな食材といえば「さざえ」。
普通は刺身かせいぜい壺焼きですが、
この辺ではかき揚げや玉子とじなどにもすると言います。
まだ肉が高かった頃には、
肉の代わりにカレーにも使われていたほど身近な食材です。
深浦町にとって身近な食材であるさざえ。
これをふんだんに使って仕上げたのが、
深浦町にある食事処広〆の「さざえちらし」。
さざえをこんなに食べる機会なんてめったになく、
こりこりの食感を楽しみながらも、
飽きるかな?と思いきや、これが意外なほどに飽きない。
かなり美味しくいただけてしまいます。
さざえが新鮮で美味しいこともありますが、
ご飯の上に散りばめられている刻んだガリと海苔が、
上手なアクセントとなって箸に勢いがついてしまいます。


この店の名物として外せないのが「あわびのたたき」。
刻んだアワビを味噌で軽く味付けした新鮮な肝で和えたものなのですが、
アワビの肝の何とも言えない磯の風味が鮮烈で美味しく、
お酒が欲しくなってしまう絶品です。
この地域ではアワビの肝を使った鍋料理などもあり、
このパーツの上手な使い方を心得ているのでしょう。

日本海の幸を堪能できる良いお店でした。
By YOSHIHITO