まるごと青森

時期外れですがきのこ採りのお話を一つ

時期外れですがきのこ採りのお話を一つ

特産品・お土産 | 2007-12-10 19:43

かれこれ1ヶ月半ほど前のことになりますが、
市内に住むきのこ採り名人Mさんの案内できのこ採りに行ってきました。
場所は青森市月見野。霊園からもう少し奥に行ったところでした。

きのこ採り名人の語るところによると、
青森は車を30分も走らせればきのこ採りのエリアに辿り着ける。
この距離感こそが青森の魅力なのだそうです。

狩猟採集の縄文人を彷彿させるかのように、
青森の人々はひとたび山に入ると、
ものすごい量の山菜やきのこを採ってきます。
それを親戚や近所におすそ分けすることが醍醐味のようです。

きのこ採りのピークこそ過ぎており、
残念ながら青森のきのこの代名詞サモダシ(ナラタケ)は、
その姿を見つけることはできませんでしたが、
それでも1時間弱ほどで持っていったかご一杯にはなりました。

広葉樹の多い森ではクリタケやヒラタケが、
針葉樹の森ではギンタケを見つけることができました。
ギンタケは食感と食味の良いきのこで、
これを見つけることができたのはラッキーなのだそうです。
もちろん採ってきたきのこは鍋などに入れていただきました。
自分で採ってきたものを食べることの楽しさは格別です。

kinokotori 時期外れですがきのこ採りのお話を一つ kinokotori3

この時、きのこを探しながら分かったのは、
腐葉土を踏みしめながら一心不乱にきのこを探す。
そこに雑念はなく、森の音だけが静かに鳴っているのを感じていると、
不思議と癒されることでした。

実は秋の山に限ったことではなく、
春の山も夏の山も、外側から見ていると景色でしかありませんが、
一歩森の中に足を踏み入れると絶妙な静寂があって、
不思議な質感を持った空気が漂っていて、
そこに心地良さを感じることができます。

そして冬。
雪に覆われた冬の森は人間を拒絶しているようですが、
そこに足を踏み入れるからこその「癒し」があります。
雪山トレッキングなどを通して是非その魅力を感じてください。

by YOSHIHITO

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドア

月別記事一覧

月別一覧ページへ