まるごと青森

玉垂ジェラート

玉垂ジェラート

グルメ | 2008-01-31 16:04

昨日、テレビのニュースを見ていると、
今日1月31日は青森の降雪確率が86%を超えるという特別な日なんだとか。
86%という確率は伊達ではないようで、外は見事に雪模様。
こういう日は心なしか暖房が強めで、部屋の中もいつもより暖かい。
こんな時にふと食べたくなるのがアイスクリーム系。
寒い時に暖かい部屋で食べる冷たいものには贅を感じます。
・・・・・・・・・・
新町界隈を歩きながら、いろんなお店を眺めていると、
「玉垂」の文字が目に入ってきました。
玉垂と言えば青森を代表する日本酒の一つ。
しかし、このお店はジェラート屋さん。
ギャップに引きずられるようにそのお店「ジェラートナチュレ」に入り、
お店の方に玉垂ジェラートについて尋ねてしまいました。
どうやら玉垂の酒粕を練り込んだジェラートのようで、
酒好きの私としてはほっとくわけにはいかず買ってみました。

玉垂ジェラート

玉垂ジェラートからは少し強めの酒粕の香りが漂いますので、
苦手な人にはちょっときついかも知れませんが、
日本酒好きの私にとっては酒粕特有の甘い香りも好物。
一口、二口はジェラートのとろ~りした食感と、
酒粕の甘さのミスマッチを楽しむような感じでしたが、
食べ進めているとそのミスマッチの部分には慣れてきて、
酒粕の持つ甘味をしっかりと感じるようになりました。
なかなか美味しいコクのある大人のジェラートでした。

玉垂ジェラート

玉垂は黒石の酒蔵「(株)中村亀吉」の銘柄酒。
ここでは現在、津軽の名杜氏・対馬義昭氏が酒造りを行っています。
対馬杜氏が造る酒は、米の味わいをしっかりと感じさせる濃いお酒ですが、
それでいてキリッとした切れが飲みやすい仕上がりになっています。
その対馬杜氏が造ったお酒の酒粕を使ったジェラートは酒飲みにお薦めです。

※ジェラート ナチュレ
青森市新町1-6-22 TEL.017-723-2003

by YOSHIHITO

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ