まるごと青森

八戸 湊の「つぼ焼きいも」

八戸 湊の「つぼ焼きいも」

グルメ | 2008-02-14 18:01

今は希少な壺焼きならでは甘いやきいも

八戸市湊町の三戸商店の本業は港で取れたイカでスルメをイワシで煮干しを作る水産加工です。
昭和24年、まだ戦後の物資の不足が続く中、八戸市内に現れた行商さんが「試験的に使ってみて」とこの大きなツボを置いていったのだそうです。

三戸商店は、冬になると水産加工業が落ち着いていました。
そこで冬場の仕事になる芋でも焼こうと始めたのがきっかけだったのだそうです。

八戸 湊の「つぼ焼きいも」

その後八戸市内にはこのツボを使った焼き芋屋さんが20軒ほどあったようでしたが、水に濡れると直ぐに割れる、炭を見ているのにつきっきりになる、石焼き芋のように移動できないなど、味はおいしいのにもかかわらず、徐々に廃業していったのだといいます。
そして、とうとう八戸市でも三戸さんだけになりました。

八戸 湊の「つぼ焼きいも」

この60年近い間、やはりツボは何度も壊れたといいます。
作っているところがどこなのか全国を調べて貰ったこともあったといいますが、作っているところが探せず休んだこともあったのだとか。

そんな状況でもお客様から「あそこの小屋にまだツボがあるようだよ」などの情報をもらえば譲って貰ったり、と何とか続けてきたんだと言います。

82才になる三戸さんは、「もう今年で終わり」と毎年思いながら、それでも秋になるとご近所の「いつからやってくれるの?」という待望する声を聞いては、「じゃあ本当に今年で最後」と続けてきました。

八戸 湊の「つぼ焼きいも」

炭の入ったツボの中に芋を引っかけ40~50分。

八戸 湊の「つぼ焼きいも」

ツボから取り出したやきいもを割るともう真っきいろ。
しっとりした焼き芋からはたくさんの湯気が立ちます。

八戸 湊の「つぼ焼きいも」

そして信じられないほどの「甘さ」。
熱と芋の水蒸気で焼かれるので、石焼き芋よりも甘さを乗せながら遙かにふんわかと仕上がります。
まさにサツマイモのためのツボ。

全国的に見てももう絶滅危惧種の「つぼ焼きいも」。
是非まだまだ続けて欲しい八戸の冬の味。絶品焼き芋でした。
例年だと11月から3月まで。
この焼きいも、是非一度は食べてみてください。
つぼで作る製法だから皮まで食べられるのも特徴なんですよ♪

八戸 湊の「つぼ焼きいも」

byなおき

【データ】
三戸商店
八戸市大字湊町字上中道4-4
8時00分~18時30分

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ