まるごと青森

「南部姫毬(なんぶひめまり)」

大切なひとへ。「南部姫毬(なんぶひめまり)」

特産品・お土産 | 2008-03-17 10:09

南部姫毬というものをご存じでしょうか。

「南部姫毬(なんぶひめまり)」

「毬」は平安朝の頃より人々に親しまれてきた日本古来の玩具。
大きく手毬(てまり)と蹴鞠(けまり)の二種類に分けられます。

「蹴鞠」は二枚の鹿の皮を縫い合わせて作る毬で、
主に貴族の遊びや神事に用いられました。
もう一つの毬、手毬は、
各地に残っている手毬唄にも歌われるように、
子供達の大切な玩具でした。

手毬は当初、芯に糸をまいただけの単純な物でしたが、
やがて、芯に綿やもみ殻、そば殻等を用いて弾性を高めるようになり、
さらに、表面に美しい糸で幾何学的な模様をつけるようになったとか。
ある書によれば、手毬が装飾用として発達しているのは日本だけなのだそうです。

その美しい手毬のひとつが「南部姫毬」。
色鮮やかな模様と愛らしい房かざりが特徴の南部姫毬は、
遠く平安時代の手法を今に伝える伝統的な手毬として、
全国的にも大変高く評価されているようです。

「南部姫毬(なんぶひめまり)」

手毬はもともと公家の玩具でした。
時代の変遷とともに武家でも用いられるようになり、
やがて商人にも広まって、江戸時代の初め頃には一般家庭でもつくられるようになったといいます。
ところが、明治時代に丈夫でよく弾むゴムボールが海外から入ってきて、全国の手毬は急速に廃れていきました。南部姫毬も例外ではなく、一時は姿を消しかけたのだそうです。

しかし、昭和30年頃、手毬の良さが見直されるという全国的な機運の中、
ひとりの男性が南部姫毬の研究に力を注ぎ、
それをきっかけとして南部姫毬が再び注目されるようになりました。

松川利信(昭和九年生)氏がその人。
母より受け継いだ毬の模様と構造を丹念に調べあげ、
さらに模様の研究を続けて、現在の南部姫毬の基礎を再構築したのです。
南部姫毬の基本となる模様は約20種類。
配色や房飾りの組み合わせによって数百種類に及ぶというから驚きですね。

南部姫毬は、邪気を払い、福寿開運を求める人々の身代わりとなって色あせる御守り。
五節句の幸せを祈願して掲げられるのが倣いだといいます。

そういえば、私が生まれ育った古い家の神棚には、
すっかり色あせた毬が吊されていたことを覚えています。
きっと、子供らの幸せを願った誰かが飾ってくれたのでしょう。
その頃は考えもしなかった家族の愛情が今さらながら滲みてきます。

「南部姫毬(なんぶひめまり)」

 (↑色あせた姫毬。家族を見守りつづけたのでしょうね。)
この南部姫毬は八戸駅前のユートリーでも販売中。
大切な人への贈り物に良いかもしれませんね。
by義人

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

タグ: 伝統工芸南部

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ

月別記事一覧

月別一覧ページへ