まるごと青森

twitter facebook rss
パムパムアップル

アスパムの中でパムパムアップル~♪

特産品・お土産 | 2008-04-25 10:08

自称スイーツ担当の私がアスパムに行くとき、間違いなく必ず購入するものがあります。皆さんご存じかもしれません「パムパムアップル」と言う名のアップルパイでス!

パムパムアップル

青森県観光物産館アスパム1階正面入口を入ってすぐ!右手にそのお店があります。この場所では平成16年から販売されているそうです。
ここはスゴイです。何がスゴイのかというと・・・
①この場で全て焼き上げている!(時間帯にもよりますが、作りたてはサイコーです。)
②材料は全て国産ものを使い、特にりんごは全て青森県産を作っている!(最近は小麦・バターの価格高騰で大変らしいです。個人的には値段を上げてでもこのクオリティを保って欲しい!)
③保存料など余計なものを使っていない。賞味期限は翌日まで!(遠方のお客様ごめんなさい、ココで食べてください。)
 使っているりんごは、「紅玉」という品種(酸味があり、熱が加わると程よい甘みと酸味の味わいに)を一般的に使っていますが、季節ものですので、これからの時期は「ふじ」を使っていくそうです。

パムパムアップル
 
 パムパムアップルは、パイ生地の真ん中に生りんごをのせて焼き上げているのが特徴です。程よい熱がりんごに加えられ、りんごのしっとり感と生地のサクサク感がバランス良く口の中で広がっていきます。

 でもしかし!最近の一番人気は「チーズアップルパイ」だそうで、中にクリームチーズが挟まっています。りんごとチーズの相性ってホントに良いですね♪

パムパムアップル パムパムアップル

 個人的にはもう少しクリームチーズ増やして欲しいなと思いますけど、きっとこの量加減が最もバランス良いのでしょうね。りんごは「ふじ」を使っています。素直にウマイ!

パムパムアップル

  明日からゴールデンウィーク、アスパムでは4/26~5/7まで「アスパム・スイーツカフェ」と題して1階イベントホールにて県内のスイーツを大集合させるみたいです、楽しみですね~♪でも私はきっとパムパムアップルも買うんだと思います、ホホホホホ。

byノブchan

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅