今年は、GW前に桜が咲き始め、既に葉桜に近い青森。
でも、まだまだ気分は桜、桜、桜!!
私はここ10日間で、平川市の猿賀公園、弘前市の弘前公園、黒石市の虹の湖公園…
と休日は桜モード全開で過ごしました。
ということで、ピクニック気分でお出かけできる、おススメ花見スポットをご紹介!!
お花見の時期はどちらも混雑しているというのが悩みですが、
平川市尾上の猿賀公園は、混雑もなく、場所取りをしなくても楽しめてしまう花見スポット!

岩木山が一望できる猿賀公園は、国指定名勝の盛美園、清藤氏書院庭園と猿賀神社を結ぶ、緑と花と水の奏でる公園!
約8haの園内には見晴ヶ池と鏡ヶ池があり、周りには330本もの桜が人々を楽しませています。
美晴ヶ池では、鯉に餌やりが出来たり、ボート乗場があったりもします。


もちろん私もボートに乗ってきました!!
順番待ちも不要で、スイスイ進めちゃうのが、ここの魅力のひとつでもあります。


そして、自然に恵まれた黒石の「虹の湖ふれあい広場」!!

ここも穴場スポットです。
「虹の湖ふれあいの広場」は国道102号沿いのダム湖を利用した多目的広場。
園内にはレストハウスをはじめ、無料休憩所、レストランや屋台村、スポーツ広場、アスレチック、パターゴルフ場などがあり、自然を満喫しながら気軽にスポーツレクリエーションが楽しめる、憩いの広場となっています。
5万9千m2の広大な敷地で、特に人気があるのが湖畔でのバーベQ。
一日中遊べる道の駅としても人気で、広場では60匹ほどの鯉幟が悠々と泳ぐ青空の下、
家族客で賑わっていました。

また、5月6日まで、虹の湖からのシャトルバス利用の方限定の「カタクリの小径ツアー」も行われています。お花好きにおススメです!!
最後は弘前公園!!
私が行った時には、地面に付きそうなほど長い枝垂桜が満開でした。

お濠に散り落ちた花びらのピンクが印象的。

その数2500本ともいわれる桜。
大きなボンボリのように丸く花を付ける桜が散るのですから、お濠に敷き詰められた様もうっとりする美しさ。

そしてお濠だけではなく、地面も…

そして、最後はやっぱり、花より団子!!
弘前公園でた~~ぷりお花見した後は、近くの最勝院五重塔で寛ぎましょう!!

五重塔の前にある戸田うちわ餅店で、うちわ餅を購入し、五重塔の石の椅子に座り、桜を眺めながら、黒ごまたっぷりの黒蜜だれをつけた「うちわ餅」をパクリ。

餅にも優しい甘みがあって地元では大人気!!
朝9時からの営業ですが、午前中に売りきれる場合もあるので、是非早めにお求めくださいね。
ちなみに、私は10時過ぎにゲットしました!
五重塔と桜とお餅という至福のひとときでした。
ということで、花見ネタの尽きない季節ですが、今日はこの辺で♪
青森県弘前市銅屋町21 TEL 0172-32-7698
OPEN 9:00~18:00(定休日月曜日)
By Kuu
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。