まるごと青森

初めての「一升漬け」5

初めての「一升漬け」

グルメ | 2008-09-19 16:02

9月6日、平川市にある産直に立ち寄り、清水森ナンバに出会えました~~♪
清水森ナンバについては、コチラで詳しく紹介されています。

さてさて、一升漬けってどうやって作るんでしたっけ・・・
ってことで、一緒に行った方に、
「ナンバと醤油とこうじを一升づつ混ぜるだけだから、
なんも簡単だおん」と励まされ、ぷっくりと太った緑のナンバを3パック購入。

初めての「一升漬け」

ちなみにその方から、10年ものの一升漬けもいただきました。
毎年、継ぎ足し、継ぎ足ししているというソレは、味噌に近い状態。
しかも、馬肉の刺身にぴったりだからと、馬刺し付き。
本当に、馬刺しに一升漬けはたまらない美味しさ。
(写真撮るのそっちのけで食べちゃいました)

初めての「一升漬け」1

これで、一段とやる気アップした私は、スーパーを数店舗まわり、
こうじを入手できたのは3日後の9月9日。
初めて見る「こうじ」は、ふわふわとした綿菓子のよう。

初めての「一升漬け」2

と、揃ったところで、いよいよ漬け込み開始です。
中は空洞だから、刻めば少なくなるだろうという計算で
3パック購入したのですが、意外とかさばったまま。
しかも私に備わっている知識は、あの「一升づつ混ぜるだけだから、
なんも簡単だおん」という一言と、「10年ものの姿」のみ。
刻むこと30分、手が、指がヒリヒリと・・・。
洗っても、逆に水に当たるだけで痛い・・・。
と、無事(!?)、漬け込み、美味しくな~~れと冷蔵庫へ・・・。

初めての「一升漬け」3

用意していた「こうじ」に対して、ナンバが余ってしまい、
次の日、友人へ相談。
すると、「ナンバで、サラダ、点心、麺類、焼き魚と何にでも合う
万能ダレを作ればいいじゃん」という天使のささやき。
それは、ナンバ、八方ダシ、お酢、ごま油をミックスすると完成という、
これまた一升漬けより身近な材料でできちゃうお手軽さ。
分量はお好み、継ぎ足しもOK!ということで、
万能ダレは今朝現在、既に完成形!

初めての「一升漬け」4

味見してみると、餃子が食べたくなるようなピリ辛の美味しい風味。

そして、一升漬けは、どんなお姿に成長しているかというと、
冷蔵庫に置いているからか、ほとんど変わっていません。

初めての「一升漬け」5

2~3日に一回ペースで、覗いてはかき混ぜていますが、
食卓に上るのはいつのことやら・・・。

ちなみに、うちの台所ブロガーさんからのアドバイスでは、
ナンバはビニールの手袋を着用してやらないと!!ということでした。
あと、「こうじ」もデリケートだから、素手では触らない方がいいということで・・・。
失敗は成功の基、次回はフル装備で臨みます。
by Kuu

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理

月別記事一覧

月別一覧ページへ