まるごと青森

ボックスアート展、ブロガー内覧会に行ってきました1

ボックスアート展、ブロガー内覧会に行ってきました

イベント・まつり | 2008-09-20 16:07

創造の楽しみを与えてくれるプラモデル。
戦車、飛行機、船、車など、夢を形にして所有できちゃう
プラモデルは、高度成長期の世相を反映しながら少年達の憧れ・・・。

ということで、19日、青森県立美術館からご招待いただき、
ネオンが綺麗な時間のボックスアート展ブロガー内覧会に出掛けてきました。

ボックスアート展、ブロガー内覧会に行ってきました

ボックスアート、それはプラモデルのキットの「顔」である箱絵。
その「顔」を見て、イメージを膨らませ、当時の少年達は自分の世界を
楽しんでいたんだろうなぁ。

ボックスアート展、ブロガー内覧会に行ってきました1

県美の今回の展示では、無料ゾーンとして、「ボックスアートができるまで」映像上映、
タミヤ、ハセガワ完成品見本展示、工藤模型特設物販コーナーが用意されています。
しかも、ここでしか買えないシロモノが!!

ボックスアート展、ブロガー内覧会に行ってきました2

そして、続く展示室は、ほぼ年代順に辿れるようになっています。
その懐かしい数々の中で、知ってる、知ってると思ったのは、
ゴジラ、ガンダム。

担当学芸員の工藤さんおススメの一品はコレ!!

ボックスアート展、ブロガー内覧会に行ってきました3

戦記ブームの真っ只中にタミヤが雑誌の挿絵などで活躍していた小松崎茂さんを
いち早く起用して、1961年に発売されたもの。
1/35「ドイツ パンサータンク」

そして、ここ青森でしか展示されない、展覧会カタログにも載っていない
レアな展示が最後の展示室で行われる「併設企画『発掘された小松崎茂』」。
戦後の日本文化に大きな影響を与えたイラストレーター小松崎茂さんが、
1960年代から70年代にかけて数多く手掛けたキャラクターイラストの仕事を、
近年バンダイから発見された原画によって振り返るという企画。
ここでは、サンダーバードシリーズや仮面ライダー、ゴレンジャーなど
厳選した40点が展示されていました。
しかも、この併設企画の作品は、全て初公開!!

ボックスアート展、ブロガー内覧会に行ってきました4

こちらの原画集は10月から県美で先行発売だそうです。

初公開の企画を展覧会前日に見ることができた私は幸せものです。
抽選で展示品をプレゼントしちゃうという太っ腹な企画もあるそうです。

ボックスアート展、ブロガー内覧会に行ってきました5

帰る時、「2000年後から見た現代社会」という壮大なテーマをもとに活躍する
美術作家、柴川敏之さんにもお会いできました。
9月23日から始まる「アートイン三内丸山遺跡プロジェクト」の
プレ展示の作業をされていました。
2000年後に発掘された人形の化石作品であるキューピーちゃんや
ペコちゃんがいましたよ。ストーンサークルも!!

ボックスアート展、ブロガー内覧会に行ってきました6

ボックスアート展、ブロガー内覧会に行ってきました7

美術館でオフ会という感じで楽しい企画でした。
※ボックスアート展、青森県立美術館で11月3日まで開催!(休館:9/22、10/14、27)
by Kuu

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂

月別記事一覧

月別一覧ページへ