先日、とってもとっても楽しみにしていたぶぅははさんとはなこさんとの
ランチ会が実現しました~~♪
会場は、7月にオープンしたばかりの雑穀cafe小粒。
それは、青森の自由ヶ丘の中央公園の近くの
住宅地の中にある可愛らしいお店。
オープン前から待機する車で駐車場が満車になっちゃうくらいの人気に、
期待を膨らませながら入店。
それもそのはず。
肉、魚、乳製品、卵などの動物性は不使用、100%ベジ料理で
野菜をたくさん、丸ごといただけるヘルシーなお店なのです。
この週のランチメニューは、
ごはんプレート、パンプレート、高きびタコライス&スープ。
3人で3種類をオーダーし、女性がよくやる「一口ちょうだい」しながら全部を楽しむことに。
私はごはんプレート。
おかずは、雑穀入り5ぶづきごはん、もちあわとキャベツのスープ、
もちきびかぼちゃコロッケ、もちあわバジルクリーム、車ふのトマト味噌煮など。
ごはんの上には、ぬか・白ごま・青海苔などが入った「ぬかのふりかけ」が
かけられています。
普段はあわただしく食事してしまうのですが、今日は素材の味を確かめながらモグモグ。
ぶぅははさんはパンプレート。
ごはんプレートのごはんが雑穀のマフィンに入れ替わります。
パンは、国産小麦、天然酵母、海の精、雑穀のみで作ったごはん感覚の直火焼きマフィン。
はなこさんは、高きびタコライス&スープ。
お肉のようでお肉じゃないという粒粒の食感がたまりません。
そして、食後のデザートも。
HPを見ますと、砂糖、メープルも不使用で、自家製雑穀甘酒、
オーガニックドライフルーツ、穀物飴でスイーツを作っているということで、
甘くないんだろうな~と思いながら、私はココアとバナナのとうふケーキと
マカイバリ紅茶+ジャムを注文。
砂糖など不使用で甘くないケーキを前提に、
紅茶に入れるジャムも追加したのですが、いらなかったかも♪
ほのかに甘く、名前の通りココアとバナナととうふの味がちゃ~~んとするケーキでした。
おふたりは、ひえブラマンジェ&ぶどうソースに、それぞれきなこラテとアイスティー。
こちらのブラマンジェは、ゼラチン、卵、牛乳、砂糖を使わずに、
ひえ粉と自家製雑穀甘酒を使っているもの。
きなこラテの下にはあんこが!!
こちらも味が薄いことを想定していましたが、ちゃんと甘い!!
普段、マクロビとは無縁の生活をしてしまっている私ですが、
身体は正直で、美味しくモグモグと進み、
噛めば噛むほど、素材が持つ優しい甘味を感じちゃいました。
店内では、こぎんの雑貨や雑穀なども販売していて、
私は玄米キャラメルをお土産に♪
玄米粉・きび水飴・クルミで出来ているキャラメルは、
きびの味がする素朴なお菓子でした。
「雑穀と野菜をおいしく楽しく」の小粒さんは、
とってもリラックスできる素敵なお店でした。
by Kuu
《雑穀cafe小粒》
青森市自由ヶ丘2-13-19
017-741-3110
OPEN :11:00~16:00(ランチは14:00まで)
定休日:日曜日&祝日
http://kotsubucafe.jugem.jp/
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。