一度来てみよ鯵ヶ沢港
鰊のうろこでノー浜光る~~♪(鯵ヶ沢甚句より)
ということで、日本海を眺めながら温泉に浸かることができる
大正ロマンの香りが漂うホテルグランメール山海荘のご紹介です。
グランメールは、フランス語でGRAND(偉大な)MER(海)。
高台にあるので、客室からも大浴場からも、露天風呂からも
大きく広がる日本海を見ることができるんです。
天気がよければ、夕陽も堪能できちゃいます。
そして、こちらのホテルは、海の幸をふんだんに使った料理も評判です。
お食事処の名前は、「鰊番屋」。
かつての鰊漁では、魚主と住み込み漁夫が共に暮らす
独自の鰊番屋という建築が発達しました。
明治の頃の豪壮な鰊番屋を再現し、昔の鰊漁の繁栄が伝わるお食事処での夕食は、
鮑のステーキ、旬の刺身、山菜の天麩羅など、
地元の山海の幸をたっぷり使った豪華なお料理。
ランチタイムには、松花堂弁当や鰊定食、鰊そばなどもあるので、
日帰り入浴とランチというのもいいですよね。
そして、温泉でスッキリし、お食事を堪能したところで、
お待ちかねの津軽三味線演奏♪
お食事処「鰊番屋」を会場に、21時から無料開催されているんです。
岩谷藤三郎さんは、毎日ステージに立っているプロだけあって、
三味線を弾きながら唄ったり、お客に太鼓を教えたり、トークも慣れたもの。
途中で演歌を入れてみたり、ほどよい訛りにお客様も大喜び。
私がブログ冒頭で唄った(?)のは、鯵ヶ沢甚句ですが、
岩谷さんは鰺ヶ沢甚句全国大会で3位に入賞している唄声の持ち主なんですよ~。
その他、金魚ねぶた絵づけ体験、お手玉制作体験、
漁船から夕陽を見るクルージングなどの体験もすることができるんです。
今の季節の景色は、どんな感じなのかしら・・・という方は、
ホテル最上階のライブカメラで、日本海や岩木山の様子を見ることができます。
天気の良い日の夕陽の時間、コチラで日本海を見て和みながら、
また行ける日を夢見ている人は私だけじゃないかも。
By Kuu
《ホテルグランメール山海荘》
鯵ヶ沢町大字舞戸町字鳴戸1
tel 0173-72-8111 fax 0173-72-9111
【お食事処鰊番屋】
平日(昼)11:00-14:00(夜)17:00-22:00(LO 21:00)
土・日・祝 11:00-22:00(LO 21:00)
定休日:火曜日
tel 0173-72-8113(鰊番屋直通)
http://sugisawa.co.jp/grandmer/
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。