書きたいことがいっぱいあるんですが・・。
いつも週末は、ちょっと落ち着くと「月曜日、何書こうかなぁ~」と考えてしまう。
そんなワタシは「一種の職業病」です(笑)
一番困るのはネタが全くないとき。
次に困るのがネタがありすぎるとき(笑)
ちょうど今日のワタシはネタがたくさんあって、メンバーからはうらやましがられること必至ですが、でもそれはそれで困ってるんです。
そんなときに限って、さらにいろいろな方々から興味や関心のある情報をいただいたりします。
「今週中にはどうしてもあの記事を上げたいな」なんていろいろと思うこともあるんですが、今日はワタシの中で早くみなさんにご紹介したい「気になる青森ブログ」をご紹介します。
まず最初は、
クロイシ★トラベラーズノート

「たべるシアワセ」「であうヨロコビ」をテーマに黒石商工会議所女子職員のみなさんが黒石を冒険するブログ。
黒石を真ん中にしながらいろいろな情報をお伝えしています。
できたばかりのブログですが、楽しみながら書かれていて、速攻RSSを登録しちゃいました。
10月29日のエントリーは「ル・グレ」。
紅葉の時期のテラス、気持ちいいでしょうね♪
もちろん、黒石やきそばの本場。

なんとブログデビューは黒石やきそばの名店「秋元食堂」のエントリーからでした(笑)
そして黒石つながりでもう一つ、
生クリームがガソリンです。

自他ともに認める鬼甘党が見つけた甘いもの・ウマいもの(基本B級)をご紹介♪
ブログを管理しているえりか姫さんとお会いしたのは黒石つゆ焼きそばの販売会場!
黒石を応援したいとボランティアで出店ブースの前に立ち、がんばっていました。
コチラはかなり生クリーム度の高いサイト。
甘~い青森を中心に黒石やきそばなんかも紹介しています。
※ビックリしたのはコチラ さすがは青森くどうさん。
既に見つけて紹介してました。早いです♪
お次はコチラ

Mr.十和田バラ焼こと奉行さんが食べまくるバラ焼のバイブル的なブログ。
もう既に十和田市内12店目クリア。
まだまだ食べ続けるその姿にアツイ♪ものを感じさせます。

何度か直接お会いしたこともありますが、このブログで十和田バラ焼の「奉行追い」すること間違いなしです(笑)
ああ~♪ 牛脂の海でおぼれたい(笑)
そして最後はコチラ
青森味噌カレー牛乳普及会公式ウェブサイト

できたてのホヤホヤ。
カップ麺の発売も控え、いよいよブームを予感させる味噌カレー牛乳。
ちょうどカップ麺の発売も控えたこのタイミングでアップしたようです。
青森に生まれ現在に至るまでの歴史や普及会のメンバー紹介など盛り沢山。
近日中には普及会のブログもアップされるようです。
見逃せませんね♪
まるごと青森ブログを開設して3年半になりますが、こうして青森ブログだけをご紹介するのは初めての試みになります。
ちょっとのぞいていただければ、知らない青森を発見できるかも♪
たくさんの方々がそれぞれの視点で青森を紹介し、そしてジックリと積み重なって、ネットの中にたくさん青森ログが増えていく。
とっても素敵なことです。
応援しますよ。
byなおき