まるごと青森

twitter facebook rss
飯田橋でも楽しんで♪今日の「あおもり北彩館」6

飯田橋でも楽しんで♪今日の「あおもり北彩館」

特産品・お土産 | 2008-11-28 12:06

昨日は戸越のお店でしたが、今日は東京飯田橋にある
青森のアンテナショップ「あおもり北彩館(ほくさいかん)
東京店」に行ってきました♪

飯田橋でも楽しんで♪今日の「あおもり北彩館」

何やら、ここ最近注目を集めている商品がいくつかある
のだそうで、店長さんにお話を聞いてみました。

今注目の商品その1!
上北農産加工の「スタミナ源タレ」!略して・・・「源タレ」!

飯田橋でも楽しんで♪今日の「あおもり北彩館」1

青森県民ならどこの家庭の冷蔵庫にストックされている
超定番、万能調味料「源タレ」。
最近アンテナショップだけではなく、首都圏のスーパー
でも扱われるようになり、一気に広まりつつあるのだそうで、
今ダントツで売れているのだそうです。
昔、瓶の中にブツブツがあって、見た目悪いなーと思って
いたのですが、実はコレ、地元でとれたりんご・野菜そのもの
をすりおろしたものなので、実は凄く贅沢なタレなんですね!
わが家でチャーハンを作るときは味付けはコレだけです。
他は何にもいりません、でも激ウマです。

どんどんいきましょう今注目の商品その2!
ひょう害りんご「ひょう太君」!

飯田橋でも楽しんで♪今日の「あおもり北彩館」2

今年の春に降ったひょう害を受けたりんご(だけど、味・甘さ
共に全く問題なし)がお手頃感もあって大人気。
そしてこのりんごを使ったジュースが注目商品その3!
JAアオレンの「希望の雫」!

飯田橋でも楽しんで♪今日の「あおもり北彩館」3

これは個人的にかなりお気に入りです。ひょう害りんご
ですが味・甘さが全く問題ない事に加え、このジュース
酸化防止剤(ビタミンC)が入っていないんです!!
りんごは皮を剥いた時点で酸化して茶色くなりますよね。
だからジュースも茶色くなるのを防ぐためにビタミンCを
入れるのですが、これは「密閉搾り」製法で空気に触れさせず
果実を搾っているんです。しかも1リットルで330円!
子供に飲ませたい逸品です。

そして注目商品その4!
八戸の「せんべい汁」「おつゆせんべい」

飯田橋でも楽しんで♪今日の「あおもり北彩館」4

そうです。色んなお鍋、汁物にこの煎餅を割り入れて
煮込むだけで、もうゴージャス感で満載フェアになること
間違いなしの煎餅です。色んなバリエーションがあるのも
嬉しいですね♪B1グランプリでは3回連続2位ですが、
毎年上位ということは地力があるんでしょうね。

次の注目商品は・・・その5!
高橋かまぼこ店の「ほたて十万石」!

飯田橋でも楽しんで♪今日の「あおもり北彩館」5

今や人気商品として定着感がありますが、ここ最近
また盛り上がっているそうで。ほたてエキスたっぷりの
かまぼこの中にはホタテの貝柱とマヨネーズの和えた
ものがたっぷり入って、年代問わずの愛され商品ですね。

飯田橋でも楽しんで♪今日の「あおもり北彩館」6

これらの商品がここ最近特にお客様からの注目を
浴びているのだそうです。どれも青森が自信をもって
オススメできる商品ばかりなので、是非多くの方に
楽しんで欲しいですね。嬉しい限りです♪

byノブchan(は店長さんの説明に興奮しながら写真を撮って
すっかり満足し、商品を買い忘れて帰ってしまった人・・・・)

番外編:(個人的にちょっとビックリ)「大鰐温泉もやし」が売ってたんですよ~。
このもやし、ブログでも以前紹介しましたが温泉熱を利用して
栽培する全国でも数少ない秘伝のもやしです。

飯田橋でも楽しんで♪今日の「あおもり北彩館」7

すぐに劣化するので、県外に出すのは難しいとされていましたが、
包装の技術が進んで、2~3日はもつようになったのだそうです。
スゴイですね!でも期間限定で、この週末までの販売みたいです。

あおもり北彩館 東京店
場所    東京都千代田区富士見2-3-11青森県会館1階
電話    03-3237-8371
営業時間 午前9時から午後7時まで

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅