まるごと青森

twitter facebook rss
居酒屋「跳人」に生姜味噌おでんが!

居酒屋「跳人」に生姜味噌おでんが!

グルメ | 2009-02-12 07:59

以前「ランチもやってマス」ということでご紹介した神田「跳人」さんですが、今度は”B-1グランプリでもおなじみ”青森名物・生姜味噌おでんを始めたということで、またまたいそいそとお出かけです。

お伺いしたのは平日の夜でしたが、結構混んでますね!ありがたいことです。
店内に飾られたねぶたの顔も「青森だ!」という力強いアピールをしてくれています。

居酒屋「跳人」に生姜味噌おでんが!

さて、まずは当然生姜味噌おでんを注文し、待つこと数分…
おっ、ちょっと珍しいですが、生姜味噌が別ですね。タネにつけても、上からかけちゃってもお好みで、ということでしょうか。では今回はつけて食べてみようかな。さっそく、いただきます。

居酒屋「跳人」に生姜味噌おでんが!

んー、青森人としてはもう少し、生姜が効いていても良い気もしますが、東京の方にはあまり生姜が効き過ぎているとビックリされるかもしれませんからね。十分ありです。
生姜味噌おでんは冬のもの、というイメージがありますが、跳人さんでは年中出してくれるそうです。いやあ、嬉しいですね。

と、やっぱりこれだけで帰るわけにもいきませんので、追加で…
一品目は「青森産ホタテハンペン」。
普通のはんぺんは白身魚をすり身にして作りますが、そこに青森産のホタテも「どどっ」と投入!して作ったというもの。

居酒屋「跳人」に生姜味噌おでんが!

おう、これは…噛んだ瞬間に”ホタテだっ!”と分かるくらいに、贅沢にホタテが使われていますね。これまで気づかなかったけど、こんな隠し球もあったなんて!うまいです!

それから、前回伺ったときに見て「ぜひモノ」として私の宿題になっていた「つがる漬」。
数の子やスルメ、大根に昆布を混ぜてしょうゆ漬けにしたものです。津軽の人間ならこのねばねばはたまりませんよね。

居酒屋「跳人」に生姜味噌おでんが!

…うん、やっぱりこれは間違いない一品ですね。気持ち的にはご飯が欲しくなっちゃう私ではありますが、酒の肴としてもイケます。
ちなみに、ベテラン(?)になると大根の切り方で弘前の「つがる漬」と青森の「ねぶた漬」の違いが見分けられるそうですが…んん?(もちろんお店で出しているのは「つがる漬」です)

というわけで、ここまでの品に「けっこみそ(貝焼き)」も加えて、青森スペシャル!(と勝手に名付けてみました。)他に黒石焼きそばやシャモロック鍋なんかもありますし、東京でもすっかり、青森の酒席が再現できちゃいますねぇ。

居酒屋「跳人」に生姜味噌おでんが!

なにやら次々に青森メニューが充実していく跳人さん、次はどんなメニューが登場するか、楽しみなお店です。期待してますよっ!(と言っていいのかな?(^^ゞ
ごちそうさまでした。

by くどぱん!

●居酒屋『跳人』
 東京都千代田区鍛冶町2-2-9 第2登栄ビル地下1階
 ランチ 11:30~13:30(月~金のみ)
 (夜も従来どおり 17:00~24:00でやってます。日・祝定休)
 TEL.03-5294-7455

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅