まるごと青森

twitter facebook rss
田重菓子舗

七戸といえば駒饅頭 ~田重菓子舗~

特産品・お土産 | 2009-05-20 15:47

ジャミンさんポン太さんなど青森の有名ブロガーさん達が、七戸ネタを記事にしているのを拝見して、私も相乗りして七戸ネタを♪

七戸といえば、新幹線の駅ができる町!!
ゴールデンウイークに実家・八戸に帰省する途中に見たときも、あそこに駅が!!と存在感あふれる現場が見えてました。

そして、七戸といえば駒饅頭♪

田重菓子舗

駒饅頭を作っているお店は2軒あるのですが、今日は田重菓子舗さんをご紹介します。

田重菓子舗さんは、江戸時代から昭和初期まで上北地方の商業の中心として栄えていた商業の町「七戸」で、江戸時代から六代に渡って御菓子屋さんを営んでいるお店です。

のれんには、競馬界で有名な上泉華陽画伯による2頭の馬が描かれています。

田重菓子舗

上泉画伯は、山形出身の方ですが、七戸の馬産の盛んな様に感動し、七戸に居住した方。
なんと今が見ごろの天王寺のつつじは、上泉画伯なしでは存在しなかったんです!!
戦後、上泉画伯が、町内有志・旧家に呼びかけ、つつじの名木の寄進を仰ぎ、荒廃していた天王神社の境内に移植したことが始まり♪

田重菓子舗

あの燃えるような真っ赤な山は、自然にできたわけではないんですね。

話は、お饅頭に戻しまして・・・。
田重さんの駒饅頭は、明治9年に誕生し、現在は、笑顔が素敵な奥様の田中幸子さんと六代目の歌織さんによって当時と同じ原料、同じ方法で作られています。

田重菓子舗

駒饅頭は、産馬組合と国の家畜衛生試験場から供養祭に奉納するお饅頭として納めていた酒饅頭が始まりといわれています。
小判型の酒饅頭に馬の焼印を押すようになり、いつの日からか産馬組合の方たちが駒饅頭と呼ぶようになったそうです。
誕生した時から、感謝の気持ちがこもったお饅頭だったんですね。

おふたりは饅頭を包む時、蒸す時、蒸しあがる時に「お願いします」と声に出して拝んでいるというだけあって、愛情たっぷりの優しい味がします。

田重菓子舗

駒饅頭は白と黒の2種類。
抹茶の皮に国産特赤の小豆餡の「白」と、醤油など秘伝の調合による黒い皮に国産手亡豆の白餡の「黒」を1日2回蒸しています。

また、長崎カステラも人気商品のひとつ。

田重菓子舗

戦中、四代目の陸右衛門さんが配給として煉瓦で炭でやいていたものを、五代目の重勝さんが改良し、今では六代目の歌織さんがその味を引き継ぎ作っています。

田重菓子舗

生地をこなすのに1時間、釜に運び焼くのに1時間、焼いている最中も釜に手を入れての作業があり・・・とかなりな重労働を、きゃしゃな歌織さんが、丁寧にこなしているんです。
作業はきついはずなんですが、蒸気がたちあがるその工場はとっても幸せな雰囲気でいっぱいでした♪

七戸の人のお菓子の買い方は、かなりの大人買い!!
「あの人にも、この人にも食べさせたい」と地元の人が地元の人に買うことが多く、お客様は皆さん60個など箱で買っていくそうで、私の目の前でも、そんな大人買いのお客様がいらっしゃいました。
地元が地元のもとを大切にして、求め続けるからこそ、ここの商店街が続いているんだなぁと実感。

七戸には、新幹線開業に向け、ちょこちょこお邪魔する予定なので、これからゆっくり軍馬の町「七戸」とあったかくて素敵な商店街の店主さんたち(いっぱいいるんで♪)をご紹介していきますね。
by Kuu

《田重菓子舗》
七戸町字七戸210-4
℡ 0176-62-2537
10:00-19:00
定休日:水曜

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ