温かい日が続いてきました!もういくつ寝るとアイスの季節ですね!
(ちょっと強引ですが・・・)
先日、道の駅「さんのへ」に行って、とても感動したモノに出会った
んです。その名も「せんべいアイス」。

もうその名の通りアイスクリームを南部煎餅2枚で挟んだものです。
バニラとかチョコとか色んな味があるんですよ~。
元々、南部煎餅は普通に食べる以外にもせんべい汁にしたり、おこわ
や赤飯を挟んだり、おかずを盛る皿として使っていると言うことを聞
いたことがあります。

フムフム。。。そしてアイスも挟んでしまう・・と。でも考えてみた
らアイス最中もあるので、組み合わせとしては悪くないですよね!
早速いただいてみました。

ほほう!最中アイスの最中に比べると、煎餅部分の存在感が凄く大き
いです。「最中の部分がもう少し大きかったら良いのに・・」と思っ
ていた人にはバッチリです。すっかり気に入ってしまいました。
三戸の南部煎餅は、八戸の南部煎餅に比べて若干軽めに焼き上がって
いるのでそれも良いのかな?でもしっかりタイプの南部煎餅でも良さ
そうな気がします。

そして!この「せんべいアイス」。。ありました。。アスパムにも!
意外にも「県漁連」のコーナーにありました!感激!(こちらは品質
を保つため夏の暑い時期は販売していないそうです。ちなみにジャー
ジーミルク・ごま・チョコの3種類あります)

こちらの煎餅は津軽方面のお煎餅やさんに作ってもらっているそうで
薄くて軽い感じの煎餅を使っています。

更に更に!!。。。ありました。。。道の駅「つるた」にも!意外と
色々なところで作られていたんですね。この組み合わせ大いにアリだ
と思っているワタシ。まだまだ県内で探してみたいと思います♪
byノブchan