先日、弘前に用事があり、弘前大学の前を通ると、見慣れない洋館が・・・。

調べてみたら平成16年4月に弘前大学の敷地内に移築復元されたっていうから、随分と長いこと、この周りを歩いていなかったんだわぁ・・・と実感。
この建物は、大正14年に旧制弘前高等学校外国人教師館として建てられたもので、太宰治が弘前大学の前身、旧制弘前高等学校に通っていた頃、そこに住んでいた英語教師のところにしばしば訪ねていたといわれています。
その頃、全寮制だったそうなのですが、太宰は寮には入らず、親戚の家に下宿していたんだそうで。
やっぱり、違うんですね、天才と呼ばれる人は。
国の登録有形文化財の指定になっているという外観をよ~~く見ると屋根のバランスが不思議・・・。

当時は左右対称に、2棟並んで建っていて、こちらはその左側なんですって。
そして、こちらの洋館は、弘前を代表する棟梁・堀江佐吉のもと、副棟梁として働いていた川本重次郎によって建てられたものです。
そんな建築を見たあとは、なんだかノスタルジックな気分にかられ、学生時代よく遊んだ西弘へ♪
といっても、お酒ではなく、西弘公園に隣接した喫茶店『TEA ROOM RABBIT CREEK』さんでティータイム♪

私が通っていた頃は、『古時計』という名前のお店でしたが、雰囲気はタイムスリップしたかのように当時のまま・・・。ここから眺める公園の桜は綺麗なんですよね~。

しばし出されたラズベリーティー入りのお水をいただきながらノホホンと公園を眺めていましたが、やっぱり、花より団子でしょ♪
ということで、いただいたのは「スコーンセット」。
ラビットって店名に付いているくらいですから、スコーンの横にちょとんといるクッキーもうさぎちゃん♪

この日の紅茶はアールグレー♪

ホームメイドのスコーンにクロテットクリームをた~~っぷり付けていっただきま~~す♪

ゆっくりとした静かな時間が過ごせる店内には、うさぎが15匹くらいいましたよ。
ちなみに店主さんはウサギ年なんですって。
こちらのお店で出してくれるケーキも店主さんの手作りなんで、次はケーキにしてみようかな♪
by Kuu
《旧制弘前高等学校外国人教師館》
弘前市文京町1 TEL 0172-36-2111
見学時間 9:00~16:00
休館日 土日・祝日、年末年始等
入館料 無料
《TEA ROOM RABBIT CREEK》
弘前市中野1-7-22 TEL 0172-37-8039
10:30~閉店19:00
定休日 毎週火曜・第3月曜