まるごと青森

twitter facebook rss
食堂うの

浪岡ラーメンは裏切らない!! ~食堂うの~

グルメ | 2009-05-26 15:53

こちらのブログでも何度かご紹介していますが、青森県民は麺が好き♪
カップ麺購入数量全国第1位!!(全国平均の1.69倍)
中華麺購入金額も全国第2位!!(全国平均の1.25倍)
外食も中華そばの食事代が全国第4位(全国平均の1.7倍)!!
と、家計調査が物語ってくれています。

そんな麺食いな青森県民のお眼鏡にかなうラーメン店としては、味噌カレー牛乳ラーメンなど個性派もありますが、ノーマルに焼干しや煮干し系の醤油ラーメンを出すお店が圧倒的に多いような気がします。

その中でも、外れがないのが浪岡ラーメン♪
浪岡にはラーメンが食べられるお店が数多くあるのですが、その中から今日は「食堂うの」をご紹介。

食堂うの

こちらは浪岡駅前で営まれている60~70年くらいの歴史を持つ、麺類以外のメニューも揃っている食堂。
綺麗なお店の看板は、お蕎麦の竹みすにラーメンの雷紋のマークが♪

他のお客様を見ると、当然のようにラーメンをすすっているので、私もラーメン♪

チャーシュー、メンマ、ネギ、お麩というシンプルな具が、程よい縮れ感の自家製麺にのっています。

食堂うの

その縮れ麺に、透明感のある焼干し出汁の優しい醤油スープが絡まり♪

食堂うの

焼干しの優しいお味は、南部出身の私のお口にも合い、気付けばお約束の完汁しちゃってました♪

分け合いながらですが炒飯も食べたんで、お腹が満たされ、気持ちに余裕ができ・・・

食堂うの

ふと見上げると、たくさんのお面♪
なぜ、こんなにお面が飾られているのか・・・。

食堂うの

ラーメンの美味しさと、このお面の謎を解明するため、次はいつ行こうかと画策中。
by Kuu

《食堂うの》
青森市浪岡大字浪岡字細田107-3(JR浪岡駅前)
0120-072137(0172-62-2137)
11:00~19:30
月曜休

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅