まるごと青森

twitter facebook rss
御食事処ささ木

奥津軽で未確認物体を食べる!

グルメ | 2009-06-12 23:59

世界は広いです。知れば知るほど世界は広いのです。
しかしまさか、世界中を渡り歩いた私が、こんな庭先で世界の広さを思い知ろうとは!!!

ということで、変な前置きになりましたが、太宰の小説「津軽」の足取りを辿って、奥津軽を旅してきました♪

蟹田の観瀾山では、太宰が花見でトゲクリガニをむさぼり食ったであろう場所を見てきましたし、「この辺には美人が多いね」といった三厩では、大いなる期待に反して漁師のお父さんたちしか見かけませんでした。

そうこうしているうちに、お昼も近くなったので、通りがかりの一件の食堂に入りました。
その名も・・・

御食事処ささ木

これです!

御食事処ささ木

御食事処ささ木さんです。漁師の店です!

御食事処ささ木

店先にはイカにも新鮮なイカが干してありました。きれいな色です。

御食事処ささ木

メニューは、ウニ丼(定食)、刺身定食、(焼)魚定食、さざえツボ焼きです。4種類です。シンプルです。やはり、漁師の店はこうでなくてはいけません。
私はウニ丼定食(1,500円)にしました♪

御食事処ささ木

うに丼、みそ汁、なまこ、たこ刺、漬け物、・・・・・・・
ん?んん?んんん?未確認物体発見!!!

御食事処ささ木

この赤い刺身、お店のお母さんに聞いたら、確か「るつ」って言ってました。 ルツ?
え、魚を釣るときの餌にもなるって? エサ? 魚の? それってヒトが食べられるの?

おそるおそる口に運んでみると・・・んん!!うまい!!こりこりです。 写真上の炒めたのもいけました。「これ知ってたらかなりのツウだよ」ってお店のお母さんが言ってました。

後でネットで調べてみましたが、「るつ」なる物体が何であるか、確認できませんでした。どなたかご存じの方、教えてくださいね。
いやー、青森のことでもまだまだ知らないことがありますね。

【漁師の店 御食事処 ささ木】
東津軽郡外ヶ浜町字三厩六畳間46-1
電話 0174-37-2591
休み、営業時間、定食の内容 いずれも不定。漁師の店ですから。

by OAK

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅