まるごと青森

魂のクイモノ 十和田のソウルフード

魂のクイモノ 十和田のソウルフード!!

グルメ | 2009-09-25 19:21

以前、ニューヨークに行ったとき、どうしてもハーレム地区の教会で本場のゴスペルが聞きたくなり、いろいろ調べて聞きに行ったことがあります。どきどきしながら地下鉄に乗って、最寄りの駅で降り、「ここがあのハーレムかぁ」とおのぼりさん状態で教会を探し、おずおずと教会に入った瞬間、これまでに体験したことのない、魂に響くグルーブに衝撃を受け、しばし呆然としてしまいました・・・。ゴスペル、すごい。

てなわけで、感動のゴスペル鑑賞の後は、ハーレムといったらソウルフード!
ソウルフードとは、アフリカ系アメリカ人が奴隷制の下の環境で作り上げた伝統料理の総称です。→ wiki「ソウルフード」
ソウルフードは厳しい肉体労働に従事していた人々が作り上げた、素朴でボリュームのある、とてもカロリーが高い食事だったようです。今ではアメリカを築いた一つの文化として受け継いでいこうという気運が高まっているようです。

ところで、県内にも肉体労働に従事する方々に愛されてきたソウルフードがたくさんあります。その中でも、最近のご当地グルメでも頑張っている十和田のバラ焼きは、まさにソウルフードと呼ばれるのに相応しい食べ物ですね。この十和田バラ焼きですが、最近とくに活動が活発化してきています!!

いよいよ全国区になりつつあるバラ焼き!埼玉の新三郷にオープンした巨大ショッピングモール、ららぽーとに出陣です!!あのB-1グランプリが仕掛ける「ゴトウチぐるめ元気食堂」!!

魂のクイモノ 十和田のソウルフード

魂のクイモノ 十和田のソウルフード

また、ローソンさんとサークルKさんからは、東北地区限定でバラ焼きの弁当も発売になっていますよね!

また、9月23日に世田谷の馬事公苑で開催された第14回愛馬の日では、在京十和田出身者の方々がバラ焼きの提供や物産品の販売をしていました。バラ焼きは、なんと、振る舞いです!!!

魂のクイモノ 十和田のソウルフード

魂のクイモノ 十和田のソウルフード

魂のクイモノ 十和田のソウルフード

こうして多くの皆さんに愛され、バラ焼きは大きくなっていくんですね。大きく育ってほしいものです。

地元でも、もっと多くの皆さんがバラ焼きを愛し、慈しみ、誇りに思ってくれるようになったらすばらしいと思います。その姿こそ、バラ焼きをもっともっと盛り上げようとがんばっている人達が目指している姿なのかもしれません。もっと多くの人々に「バラ焼き、うまいね」って言ってもらうため、私も頑張ります!

バラ焼きを食べたことのないあなたでも・・・・・
自らのソウルの叫びに静かに耳を傾ければ、きっと、あなたにもバラ焼きのジュウジュウ音が聞こえるはずです。そうしたら、十和田に来てください。そして、あとは、一心不乱に食べるだけです。そうすれば全てがわかります。

ソウルフードとは、そういうものです。

listen to your own soul beats.
by OAK

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂

月別記事一覧

月別一覧ページへ