先日、まるほん旅館に泊まった私。さんざんイカを堪能したにも関わらず
午前中色々下北を周り、その日の午後、ホントにイカ刺しを食べに行って
しまいました。
秋の下北と言えばスルメイカの時期。天候不良がなければ、こちら下風呂
温泉にある「活イカ備蓄センター」では朝水揚げされたイカを水槽に放し
ています。
早速、「活イカ刺身(大) 800円」を注文です!!!
朝にいただいたまるほん旅館の朝食と同じく張りがある身をいただきなが
ら、コリッコリの足をいただきます。うう!足のコリコリ感はサイコーか
つ淡泊ながらもしっかりした味わいが感じられます。それからミミの部分
も足とは違ったコリコリ感があって美味しいんです♪ミミ、身、足と3種類
の触感と味わいを満喫~です。
そして!!!!!!
これは是非!いや絶対一度は試すべきと断言する味「イカのごろ(腑)」
は味あわなければいけません!!!
箸で持ち上げるとプリプリ感があるのですが、食べた瞬間、トロッと口の
中で広がって、爽やかな磯の香りと濃厚な魚の脂身に近い、トロの脂身だ
け味わっているような、それでいてくどくない美味しさなんです!!通常
ごろって、口の中でちょこっと「ツン!」とした感じが残るのですが、こ
こでは全く感じられなくて!ごろのイメージが大転換です!!
少~しお醤油をかけてオンザライスで食べてみたい!
早速お店の方に目を輝かせて「ご飯を!!!」と注文です!!
お店の方は残念そうに「あー、もうご飯終わっちゃいました・・・」。
by ノブchan
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。