りんごの収穫ももう終盤ですね~。いよいよ様々なりんご達が全国に羽ばたいて
いく季節がやって来ました。
以前、このブログでも紹介させてもらいましたりんごの新品種「星の金貨」です
が徐々に青森県内で購入することが出来るようになってきました。
このりんごがなぜスーパーなのか?大きな特徴が2つあります。
1つめ! 「長期保存が可能であること」
個体差はありますが、普通の冷蔵庫で袋にいれて保存しておく(袋に入れないと
他の野菜の熟成が進んでしまいますので)と半年ちかくも保存が可能なのではな
いかと言われています。通常りんごの保存はCA貯蔵と言ってりんごが呼吸する
のを抑えているのですが、このりんごは普通の冷蔵庫でも長期保存が可能です。
2つめ!「皮が薄いこと」
りんごの栄養成分は皮にも沢山含まれています。でもなかなか大変ですよね・・
・歯茎から血が出たり・・・その点、こちらのりんごは皮ごと食べても全く問題
ありません。ぜひ他の品種と食べ比べて見てください。違いがよおく分かると思
います。まさにまるかじりに向いたりんごです。
ちなみに味は甘くてジューシー、他のりんごに比べてやや糖度が高めです。
さて、今日訪れたのはJR青森駅前!沢山あるんですよ~。星の金貨!
まずサンフレンドビルの古川市場寄りにあるりんご屋さんです。金子りんご店さ
ん、小林りんご店さん、今りんご店さんの3店舗!
このどちらでも星の金貨を扱っています。もちろん「ふじ」「王林」なども販売
しています。一部変わった品種も??「レッドゴールド」から生まれた「4の23
(という名前・・・)」などもあったりします。ちなみにこちらの3店舗では
「星の金貨」は、あまり量がないようなので、お早めに♪
もう一つ、こちらは駅の正面にある「活彩市場ぴあ」にある「青森駅前りんご販
売企業組合」さんです。こちらも星の金貨が満載です。大きさによって1個100
~300円まで揃っています。こちらはある程度数を用意しているそうですが、
元々の数量が少ないのでやはりお早めに♪
まだまだ数量は少ないそうですが、他のりんごとは大きく異なる特徴をもつ「星
の金貨」。「ふじ」「王林」など品種は様々ですが、新たな定番の一つに、是非
とも試してみてくださいね♪
byノブchan(どのお店も安くて、1㎏(3~5個 300円位)ずつ買ったの
にも関わらず帰りには山盛りのりんごを持ち帰ることに・・・・
重かったですが、どのお店のりんごも美味しいです。)
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。